以前からこのブログを読んで頂いてる方にはすっかりお馴染み?なのですが・・・。
(そうだっけ?

)
私には母が違う兄弟と父が違う弟妹がおります。
私は母方に引き取られたので、父が違う弟妹と暮らしてきたわけですね。
なので、当たり前ですが、父が違う弟妹は私の下に3人と解っていますが、母が違う兄弟は何人なのか解りません。
噂では2人とか3人とか、いずれにしても一人だけではなく、異母弟妹も何人かいるみたいです。
でもって・・・。
時々疑問に思うのは・・・。
やはり顔って似るんだろうか?
異父弟妹はパーツパーツで似てる所もありますし、年とったら似てきたとか、子供の頃似てたとか、姪っ子が似てるとかありますが、恐らく生物学上母方の遺伝子が多く残る確率が多い為かな?とも思いますが、じゃぁ異母弟妹はどうなんだ?・・・と。
でもねぇ。
逢うわけにもいかないし、大体異母弟妹が「実はお父さんは再婚で、お前達には母親が違う姉がいる」という話を知ってるかも微妙です・・・。
まぁ、大学入学とか、何かの折に戸籍謄本とかとれば解るかもしれないけれど、解った時に興味がなければ忘れてしまうだろうしね。
それに、母と離婚してから実父とはほとんど交流が無い。
離婚したのは私が1歳になった頃だし、元々田舎でそれなりに大きな建築業を営んでいる家だったので世間の目もあったろうしね。
小学校に上がるか上がらないかの頃に一度だけ実父が訪ねてきた事があるのと、誰かの家で逢わせられた事があるような・・・?
果たしてあれは実父だったのか・・・?
と、こちらも微妙な感じですけど(笑)。
ちなみに、実父の建築会社は今も勿論生まれ故郷にあります。
父が社長。
異母弟妹であろう弟が常務になっているようですなぁ。
あまり書くとどこだかバレてしまうかもしれませんが・・・(苦笑)。
HPなど見るとなかなかに素敵な家を作ってるみたいです。
どの家も私の理想というか・・・感性とか似るんでしょうかね?
ただ、不思議な事に大工の子は大工の子になるのか?
私の嫁いだ先の義父も大工です(笑)。
なので、義父も家作りにはうるさいので、いずれ家を建て替える時は実父の会社にお願いしようかなぁとか思ったり・・・。
勿論、その時は名乗ったりしませんよ(笑)。
ぼ~っとしながらHPを眺めていたら、異母弟のブログなんかもあったりしてね。
多分、年は私の二つ三つ下だっただろうか・・・?
そこもついでに読んでいたら、どうやらクラッシックで楽器をやっていたようで・・・。
私もだ・・・。
と、思ってしまいました。
これは実父の血かなぁ?だって異父弟妹はクラッシックなんて全く興味無いし、楽器をやってたのも私だけ。
なんか面白いですね。
そういえば、昔、母の友人が通りかかった建築現場に居た人がびっくりするほど私にそっくりだったと言ってた事ありましたね(笑)。
な~んかホント。血の繋がりって面白いねぇ。
ところで・・・。
私のPC。
「いぼ」を変換しようとすると真っ先に「揖保」ってでますねん。
どんだけ「揖保の糸」好きやねん!!