実は先程、コチラを頂きました。
えぇ、酒のツマミが切れたので、そう言えば先日買ってきたのを思い出しまして…。
何やら…黒歴史とか…。
1995年の夏に販売したのに売れなかったらしいです。
そう言えば、他にもどん兵衛とかあった気もしますが、私はこれを買って来ました。
恐らく「エスニック」「スッキリとした辛さ」に惹かれたんでしょうね…。
お湯を注いで待つこと3分。
出来上がりました!!
確かに、エスニックな香りがします。
食べました。
美味しかったです。
でも、これは売れないです。
日清様。
貴方様には、王道のカップヌードルがあるのですからもっと冒険する時はする方が良いと思います。
これに関しても、全てが中途半端。
恐らく、「万人向け」を狙ったのでしょう。
エスニック、レモングラスを謳った時点で食べる方はある程度覚悟してます。
まして、エスニック好きな人間なら「臭いんだろうなぁ」とか「スッキリした辛さ?ハラペーニョかな?」とか期待しまくりです。
なのに!!
なんですか?これは!?
程よく香り。
程よく辛い。
全ッ然エスニックじゃないですっ!!
もう、この辺は「ペヤング」を出してる「まるか食品」さんを見習って下さい。
冒険するならする。
中途半端だから売れないんです!!
期間限定の味を出すならもっとちゃんと冒険してほしいと思うけど、大手だから?上の意向もあるんでしょうねぇ。
結果が全てだから。
せっかくのエスニックブームですけど、コレでは「ダメ」です。
全体的にポヤポヤ〜っとしてる。
臭さも辛さも。
冒険するならするで、王道で世界シェアNo.1があるんだから、もっときちんとやって欲しい。
全てに売上とか万人向けを意識してるからつまらない。
まぁ、大手だからそれで問題無いんでしょうけどね。
ネタは面白かったけど、開けてみたらつまらなかった…という結果です。