雨女と言われてた~。
こんばんは、あっ、この歌ね、吉 幾三さんの「海峡」。
本当は、そうで~した~の後に「北で死のうと決めていた~」って続きます。
ええ、青森は、吉さんの故郷。
♪俺は田舎のプレスリ~ひゃくしょうの~せがれ~♪ですよん。
おばんです。
うちのPC「ひゃくしょう」で漢字変換できなくてびっくりした。
まぁ・・・。
放送禁止用語だかんね、仕方ない・・・。
若い方はお解かりにならないかと思いますが・・・。
まっ良いか。
解らない事は自分で調べようね。
んでもって・・・。
青森、一夜明けて、今日は弘前城に行こう!!
と、なりまして・・・。
旅行中に報告させて頂きましたが・・・。

雨。
なんですよ。
おまけに桜は散ってるし・・・。
でも、意地でぐるっとお城を周りまして・・・。
雨でも、桜が無くても関わらず、意地になってる観光客の皆様がごった返しておりました。
雨はザーザー・・・。
おまけに、私、雨の歩きって苦手で・・・。
「しっぱね」が上がって、足を汚すのよ・・・。
もうね、泥も靴の中に入って、靴ずれ起こしました・・・。
でも、何とか観光してね。
後は宿に戻りました。
そしたら、女将さん!!
「寒かったでしょ~。熱いコーヒでもお部屋にお持ちしましょうか?」
と温かいお言葉・・・。
遠慮なく、頂きましたよ~。
んで、冷えた身体を更に暖めるべく・・・。
温泉へ・・・。
風呂上りは、持ち込んだワインを半分くらい飲み・・・。
夕食会場へ・・・。
驚いたのは、メニューが前日と全く違ってたこと。

本日のお造りは、手前のヒラメ、お刺身でもいけますが、しゃぶしゃぶでもいけますよ~という事で、つけダレも、ポン酢と、ゆず塩と、梅。
これが、ホント、めちゃくちゃ美味しかった~。

先付もこんな感じ・・・。

お魚はいまにも向かってきそうな「キンキ」。
美味しいのは当たり前。

本日の天ぷら。
カニ身を大葉で包んだものもめちゃウマでした。
お替りしたかった(笑)。

〆はウニ丼と蛤のお吸い物。

ウニ丼接写。
デザートは・・・。

レアチーズ、カシスジャムを混ぜて頂きます。
こうして、2日目の夜もあっと言う間に過ぎていくのでした・・・。
この後、無料の貸切露天風呂へ・・・。
こちらでもサービスでお燗したお酒が入ったとっくりとおちょこを桶に入れたものを受け取りお風呂へ・・・。
も~いたれり尽くせりで大満足でしたよ~。
何ともお名残惜しい宿、青森・・・。
名残惜しくて翌日はいつまでも青森でぶらぶらしてることになろうとは・・・。
この時は思ってもいませんでした・・・。
つづく・・・。
こんばんは、あっ、この歌ね、吉 幾三さんの「海峡」。
本当は、そうで~した~の後に「北で死のうと決めていた~」って続きます。
ええ、青森は、吉さんの故郷。
♪俺は田舎のプレスリ~ひゃくしょうの~せがれ~♪ですよん。
おばんです。
うちのPC「ひゃくしょう」で漢字変換できなくてびっくりした。
まぁ・・・。
放送禁止用語だかんね、仕方ない・・・。
若い方はお解かりにならないかと思いますが・・・。
まっ良いか。
解らない事は自分で調べようね。
んでもって・・・。
青森、一夜明けて、今日は弘前城に行こう!!
と、なりまして・・・。
旅行中に報告させて頂きましたが・・・。

雨。
なんですよ。
おまけに桜は散ってるし・・・。
でも、意地でぐるっとお城を周りまして・・・。
雨でも、桜が無くても関わらず、意地になってる観光客の皆様がごった返しておりました。
雨はザーザー・・・。
おまけに、私、雨の歩きって苦手で・・・。
「しっぱね」が上がって、足を汚すのよ・・・。
もうね、泥も靴の中に入って、靴ずれ起こしました・・・。
でも、何とか観光してね。
後は宿に戻りました。
そしたら、女将さん!!
「寒かったでしょ~。熱いコーヒでもお部屋にお持ちしましょうか?」
と温かいお言葉・・・。
遠慮なく、頂きましたよ~。
んで、冷えた身体を更に暖めるべく・・・。
温泉へ・・・。
風呂上りは、持ち込んだワインを半分くらい飲み・・・。
夕食会場へ・・・。
驚いたのは、メニューが前日と全く違ってたこと。

本日のお造りは、手前のヒラメ、お刺身でもいけますが、しゃぶしゃぶでもいけますよ~という事で、つけダレも、ポン酢と、ゆず塩と、梅。
これが、ホント、めちゃくちゃ美味しかった~。

先付もこんな感じ・・・。

お魚はいまにも向かってきそうな「キンキ」。
美味しいのは当たり前。

本日の天ぷら。
カニ身を大葉で包んだものもめちゃウマでした。
お替りしたかった(笑)。

〆はウニ丼と蛤のお吸い物。

ウニ丼接写。
デザートは・・・。

レアチーズ、カシスジャムを混ぜて頂きます。
こうして、2日目の夜もあっと言う間に過ぎていくのでした・・・。
この後、無料の貸切露天風呂へ・・・。
こちらでもサービスでお燗したお酒が入ったとっくりとおちょこを桶に入れたものを受け取りお風呂へ・・・。
も~いたれり尽くせりで大満足でしたよ~。
何ともお名残惜しい宿、青森・・・。
名残惜しくて翌日はいつまでも青森でぶらぶらしてることになろうとは・・・。
この時は思ってもいませんでした・・・。
つづく・・・。