とどちゃんの縁側でひとり言・・・。

日々の生活の中で見たこと感じたことを記録していきます。

どうにも納得がいかないこと。

2008-01-03 11:39:04 | 家族
結婚とは当人はもとより、家同士のものだという。
全くその通りで、しかし、全く違う家同士が親戚になるのだから、当然お互い理解不能な事もおきてくる。

夫は正月早々、顔もよく知らない従兄弟の家にパソコンの取り付けに行った。
これを段取りしたのが、以前、このブログにも出てきた夫に何でも頼む我が家の近くに住む従姉。
年末30日に電話をよこし、その、夫もよく知らない従兄弟のパソコンはどれを購入したらいいのか、ついでに取り付けに来てよ。と言ってきた。

私がこの家に嫁に来て、何とも納得いかないのがこの従姉。
確かに面倒見は良い。
親戚の事を気にかけて走り回っているのだが・・・。
この従姉は当然、嫁に行っいる。
だけど私が知る限りでは、どうも気にかける割合が自分の実家の方が多い気がするのだ。
長女で、妹は病気で片麻痺。弟は結婚してあまり実家に帰らず。となれば、自分が何とかしなくちゃと思うのはわかるけど。
だからと言って、やれ電化製品の接続だ、スカパーのアンテナつけろ、パソコンつないでと家に何で来るのかな?
私にもいとこは沢山いる。
付き合いも夫のいとこ同士に比べればかなり親密だ。
だからと言って、例えば、電気に詳しいとか頼りたい事があってもお願いしようという考えにはならない。
いとこも結婚してるのがほとんどだし、大体電気屋がやってくれるし、どんなに仲が良くても、その家その家があるのだから、そういうことは気を使う。
まして、私は嫁に出た身。
実家の親戚に頼るのもどうかと思うし、あえて頼るような事でもないだろう。

嫁に来て今年で8年になるけど、どう考えても納得いかないのだ・・・。
かと言って。
付き合いを辞めるわけにもいかないので、私の考えを治さなくてはいけないのだけど・・・。
これまで色んな風に考えを変えてきたけど解決策が見つからない。
このままだと、いつか爆発して、言わなくてもいいことも言ってしまいそうだなぁ。

何かうまい方法ありませんかねぇ・・・。

余談ですが・・・。
この従姉の家は先日泥棒に入られまして・・・。
実はこれで2回目。
従姉の家に限らず。
どんなに警備や戸締りをしっかりしてても泥棒に入られる家はどうしても繰り返してしまう。
何故かわかりますか?
色々理由はありますが。
その一つに・・・。
家人がちゃんと家の中に目を向けていないというものもあります。
家の中とは、家族一人一人のことや、家そのものもあります。
外のことばかりに気を使いすぎて、肝心な自分の周りに気が向いてない。
家族を含め、家の中は隙だらけということになります。
そうなると、家自体がそんな気を発してしまうんですね。
泥棒はそういうのが何となくわかってしまう。
全く同じ家でも、住んでる人によって見た目も変わる事ってありますよね?
ほとんど留守にしてても泥棒が入らない家もありますし、どんなに厳重に警備や防犯対策をしてても泥棒に入られる家もあります。
あなたの家はどうですか?
我が家?
う~ん・・・。
最近はちょっと危ないかもしれない・・・。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あ~・・・終わってしまう・... | トップ | 正月早々・・・。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

家族」カテゴリの最新記事