ときの備忘録

美貌録、としたいところだがあまりに顰蹙をかいそうなので、物忘れがひどくなってきた現状にあわせてこのタイトル。

まかないメシ

2007-07-07 | まんまみぃや
新しいカテゴリーを増やしてみる。
「まんまみぃや」
息子が赤ちゃんの頃、ごはんのことを「まんま」と言っていた。
お腹が空いて、食事がなかなか出てこないときは、テーブルをたたいて
「まんまんまんまん!!!」とわめいて要求した。
その言葉から派生して
「食べてみぃや(大阪弁で食べてみてごらん)」ということで
「まんまみぃや」

この最近、ちょっとハマっている。
どこかのフランス料理店のまかない料理として紹介されていた。
材料 ご飯、フライドオニオン、塩昆布
これを混ぜ合わせて、おにぎりにするだけ。
天むす、という名古屋発祥の食べ物があるが、それと似た味わいかも知れない。
天ぷらをのせるよりも、細かいフライドオニオンが天ぷら衣より心持ちあっさりしている。
塩昆布の塩気と、オニオンの甘みが相まって、何ともいえない味がする。
海苔を巻いたりせず、ただ、材料を混ぜ合わせただけでいただく。
ご飯に興味のない夫も、これはウマイと手が出る。
見た目は、美しくはないけれど、パーティなんかにもちょっと添えれば、お酒にも合う一品になる。
というわけで、「まんまみぃや」の第一回。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おいしゅうございます (hana)
2007-07-09 11:55:21
友人にゴチになりました。
いくらでもいけますよね! って だだ大食いなだけ?
自分では、フライドオニオンが大変そうでまだ作らず・・・

<まんまんまん>
懐かしいです、そんな時代もあったのですよね。。。
此の頃は<その口、お黙り!!>のことが多くって・・・一緒に暮らすのもあと数年、と思えばお弁当つくりも苦にならず・・・横道に逸れました
返信する
Unknown (mille)
2007-07-09 13:12:06
いやーん、何ですかこれ、美味しそ~!
早速今度作ろうと思ったんですが…
上のレス読んで気づいたんですが、
もしかしてフライドオニオンって自分で作るんでしょうか?
あのフレーク状になった既製品でもOKですか?

おにぎりといえば、
ちりめんじゃこと青ねぎの小口切り、ごま油と塩のおにぎりも美味しいですよ。
私の定番です。
(ごま油入れすぎるとぱらぱらして握れなくなってしまいますのでご注意)
ただ、今まで食べた人の中では、ものすごく評価の別れる一品ですので、
自己責任でお願いします(笑)。
返信する
hanaさん (CITROEN)
2007-07-09 20:06:27
おお!
もう、経験済みですか!!
美味しいですよね、これ。
私は既製品のフライドオニオンを使っています。
(ちなみに淡路島産)
hanaさんのお住まいのあたりも、農産物にはことかかないでしょうから、きっと美味しいフライドオニオンが手にはいるはずですよ。是非是非!!

ぷぷぷ、
「その口、お黙り!」って美川憲一をイメージして吹き出してしまいましたっ
そーですね、お手製のお弁当を食べさせる日もあとわずか。がんばりまっしょい
返信する
milleちゃん (CITROEN)
2007-07-09 20:11:41
ってわけで、既製品のフライドオニオンです!
たぶん、輸入物ではなく国産の方が向いているのではないか、と思われまする。

milleちゃん、おすすめのおにぎりも美味しそう~~
ちりめんじゃこ、ネギ、ごま油、塩、って要素的にまずいはずはなかろう、ってカンジよね?
なんで、評価がわかれるんだろうか?
思うに、ごま油でちりめんじゃこを炒め揚げして、ペーパータオルで油を軽くとって、握るとおいしいんじゃない?
うん、きっとかりっとした歯触りが美味しいポイントになりそうな気がするな。やってみようっと!
ありがと
返信する
Unknown (kay)
2007-07-10 03:25:35
これはっ! 
おにぎり大好きな私にとって とても 意地悪な画像です。

毎朝、夕飯前の ちょっとした腹ごしらえにと
よく 塩昆布おにぎりを 食べています。
でも これ 食べたいっ! 絶対に つくります。
市販のフライドオニオンでいい所が ステキ♪

まんまみぃや と言えば...思い出したことがあります。

以前 少し横浜に住んでいたことがあり 近くに劇団四季の本社がありました。
その時に 劇団公演のマンマミーアを もじってか
会社のすぐ近くにある 美容院の前に 本物と似たポスターが 飾ってあり 下に 大きく 
『 髪切ってみぃ~や 』 とあり、笑いました-。
返信する
うける! (CITROEN)
2007-07-10 21:45:18
kayさん、こんばんは。
おにぎり、お好きですか?
私もです~。
このおにぎり、ちょっと癖になる味ですよ。
ちょっと日米融合おにぎり、ってカンジがしなくもないですが。
ぜひ、おためしくださいね!

ところで、その美容院、うける~~。
オーナーは関西出身者ですかね?
私と同じ発想だわ。
ちょっと行ってみたい気になりましたよ
返信する

コメントを投稿