ときの備忘録

美貌録、としたいところだがあまりに顰蹙をかいそうなので、物忘れがひどくなってきた現状にあわせてこのタイトル。

帆立のガレット

2008-09-20 | まんまみぃや
そんな甲殻類が大好きな私たち夫婦。

先日、なにかの旅番組で見かけた料理がおいしそうで。
適当に聞いた、あやふやな記憶を頼りに再現してみた。
番組では、ホタテ貝の街のお寿司屋さんが、裏メニューとして作っている、ようなことを言っていた。
材料は、ホタテ貝の貝柱、ご飯、ホワイトソース。
その三つを混ぜ合わせて焼くだけ。
お好み焼きみたいな食べ物である。
ホワイトソースを作るのが面倒だったので、ハウスから出ているインスタント・パウダーで作る。
インスタントは、やっぱりインスタント。
袋を開けた瞬間に、インスタント独特の嫌なニオイがする。
このままだと、きっと素材の味を壊してしまいそうなので、タマネギのみじん切りをバターで炒め、ごはんも軽く一緒に炒める。
ミルでひいたコショウも多めに足して、混ぜ合わせた。
暖かいままだと、型くずれしやすいので、合わせた生地はさます。
かっこよく作るためには、セルクルに詰めて焼くとよい。
バターを焦がさないようにフライパンに溶かし、その上に落として焼くだけ。
帆立の旨みと、バターとご飯がカリッと焦げて、何とも言えず美味しい。
きりっと冷えた白ワインで。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (MOA)
2008-09-21 16:28:02
わーーー!!美味しそう~~!!!>o<
画像を見ただけでも美味しそうなのが伝わってくるのに、
材料や作り方を聞くとますますお腹が刺激されますーー(笑)
帆立の香ばしい香りがプーンと漂ってきそうです。
白ワイン、お供にすすみそうですね!
私もこんなお洒落で美味しそうな料理を作ってみたい・・・
参考にさせていただきますっ!^^
返信する
MOAさんも (CITROEN)
2008-09-21 19:55:39
伊勢エビやあわびという、究極の甲殻類を食されてきたようで(笑)、私もよだれがこぼれそうでした。
帆立の貝柱は、それだけでも十分に旨みたっぷりな食材ですが、ざくざく切った貝柱が火を入れることで更に食感と、グルタミン酸が増幅されるみたいで、これはかなーり美味しいお料理です。
お好み焼きのモダン焼きみたいなもんでしょうか?
焼いているときに崩れやすいので、生地に卵を少し入れるとしっかり焼き上がるかも知れません。
前菜にするなら、セルクルに入れて焼くことをおすすめします!
返信する

コメントを投稿