文化祭シーズンである。
ムスコの高校でも文化祭があるというので行って見た。
はれ?
なんか、静か。。。
だいたい、人が少ない。
聞けば、3年生は受験に向けてそれどころではない、とのことで参加していないらしい。
バザーも2クラスが出しているだけで、あとはさらっと展示物。
ムスコが最近出入りしているという軽音のコンサート会場をのぞく。
一人前にPAなんかをおいたりして、それっぽい雰囲気。
たぶん、一番校内で盛り上がりを見せていた場所かもしれない。
今時の子ども達なので、それなりに道具は揃えて、それなりに練習はしているよう。
だけど肝心のボーカルが音をはずしていて、聞いているほうが照れてしまう。
文化祭は、私の高校時代、メインイベントだった。
クラス対抗の合唱コンクールがあり、それぞれそのステージを盛り上げるべく色々趣向を凝らした。もちろん、真面目な合唱曲だけではなく、フォーク、ロック、なんでもOKだった。コーラスとしては「翼をください」のような曲が映えるのだけど、意外に素朴な「風」のような曲で敢闘賞を受賞したり。
日暮れの早くなった夕方、秋風を感じながらバザーの用意をしたり、歌の練習をしたり。
そんな時、ふと意外な発見をしたりする。
それまで、クラスの中でぬぼ~っとしているだけの目立たない男の子が、ギターを手にすると滅茶苦茶上手くて、聞けばかなりのロック少年だったりとか、勉強しか興味がないのかな、と思っていた女の子が意外に熱心にクラス対抗に打ち込んだりだとか。
いまは、そういうこともすべからく用意されたものを、ベルトコンベアーに乗った状態で済ませてしまうような学生が多いのだろうか。
一番楽しくて、多感な時期なのに、もったいないよね。
ムスコの高校でも文化祭があるというので行って見た。
はれ?
なんか、静か。。。
だいたい、人が少ない。
聞けば、3年生は受験に向けてそれどころではない、とのことで参加していないらしい。
バザーも2クラスが出しているだけで、あとはさらっと展示物。
ムスコが最近出入りしているという軽音のコンサート会場をのぞく。
一人前にPAなんかをおいたりして、それっぽい雰囲気。
たぶん、一番校内で盛り上がりを見せていた場所かもしれない。
今時の子ども達なので、それなりに道具は揃えて、それなりに練習はしているよう。
だけど肝心のボーカルが音をはずしていて、聞いているほうが照れてしまう。
文化祭は、私の高校時代、メインイベントだった。
クラス対抗の合唱コンクールがあり、それぞれそのステージを盛り上げるべく色々趣向を凝らした。もちろん、真面目な合唱曲だけではなく、フォーク、ロック、なんでもOKだった。コーラスとしては「翼をください」のような曲が映えるのだけど、意外に素朴な「風」のような曲で敢闘賞を受賞したり。
日暮れの早くなった夕方、秋風を感じながらバザーの用意をしたり、歌の練習をしたり。
そんな時、ふと意外な発見をしたりする。
それまで、クラスの中でぬぼ~っとしているだけの目立たない男の子が、ギターを手にすると滅茶苦茶上手くて、聞けばかなりのロック少年だったりとか、勉強しか興味がないのかな、と思っていた女の子が意外に熱心にクラス対抗に打ち込んだりだとか。
いまは、そういうこともすべからく用意されたものを、ベルトコンベアーに乗った状態で済ませてしまうような学生が多いのだろうか。
一番楽しくて、多感な時期なのに、もったいないよね。
私たちの頃は(一緒にしちゃった。。)体育祭や文化祭にはかなりの時間を費やしましたよね、衣装を作ったり部屋を作ったり体育館では友達が物まねオンステージをやってかっこ良かった~!
仲間達で一生懸命何かを作り上げるっていうのが今の子達には欠けているみたい、個人主義なのかも。
個々では路上ライブをやっていたりボクシングジムに通っていたり結構楽しんでるのに、どうなって行くのでしょうこれからの子供達・・・
cooさんと同じ世代にしてもらえたら、私嬉しいかも(喜)。
cooさんの息子さんの学校もそうでしたか?
きっとそうなんですね~、個人主義、そうなのかも。共同作業とか、皆で、っていうのが「うざい」とか「だっせー」とかってことなんでしょうか?
なんか、昔を懐かしんで行ってみたのに、がっかりでしたわ。。
今はどんどん空き教室が増える時代ですし、私の今の町は規模も小さいから公立中学も2クラスですし(都心でも疎珍しくない?)、母校の高校の募集人員もかなり減っているようです。
数が多いと自然とパワーが出るし、人手も増えますよね。
それにかつては高3だってちゃんと行事も部活(夏まで)も参加してました。
っていうか、高3は行事のメインでしたけどね。
今時の子どもは小学生も高校生も忙しいのでしょう、ご苦労さん。
子どもを追い込んでいるのは、誰なんだろう?って思ったり。
そうそう、高3って文化祭が最後の「ファイヤ~」ってノリで燃焼してた気がします。
まぁ、いつの時代も当事者が楽しければ、それでいいんですけど。