実施日 令和4年6月1日(水曜日)
場 所 由比・蒲原歴史の宿場町巡り
参加者 13名(女性3名、男性10名)
東海道線由比駅に10時29分に13名が降り立ち、森本会長の挨拶、諸注意事項の意識合わせのあと、
由比駅から蒲原駅の間をウォーキングしました。まずは豊積神社の本殿に立ち寄りました。
ここのしめ縄は緑色でした。続いてすぐ近くの地持院(臨済宗妙心寺派)へ。この寺院の「枯山水の庭園」
は素晴らしかったです。閑静で素晴らしく「龍安寺の石庭」を思い出させます。
ここの住職(第27代目)より庭園を眺めながら様々なお話を伺うなど、貴重な体験をさせていただきました。
この後昼食をはさんで由比本陣記念館御幸亭に立ち寄り広重美術館の前で集合写真を撮り、
全員無事に蒲原駅へ到着しました。今回は約6Kmの宿場巡りでした。
(宮本 良美 記)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます