どう?

メモ、近況など

ボルネオの記録(その13)

2007-03-03 23:04:50 | 海外
6時30分外が騒がしいので目が覚める。キナバル山に登る人々が移動を始めているみたいです。
昨晩は少し寒く熟睡できませんでした。園内のカフェでバイキング形式の朝食を頂きます。
私が一番乗りだそうです。本日はクンダサンに散歩がてら行く予定なのでしっかり朝食を取りました。


朝のキナバル山


キナバル山頂付近拡大。岩ですね。

荷物を取りに部屋に戻るとハンガリー人2人はまだ夢の中。ガイドブックにキナバル山には早朝に
出発するのがポイント(午後になると天候が崩れやすい)と書いてあったので彼らに声を掛けるも
「もう少し寝かせて」だそうです。
さて、そんな2人はそっとしておいて、クンダサンに向かいます。サンダカンからKKへの帰りにも通った町ですが
キナバル山が良く見えたので今回はじっくり見ようと考えました。キナバルパークのゲート外まで出るとちょうど
ローカルミニバスが来たのでそれに乗って向かいます。
クンダサンからはキナバル山がホント良く見えます。


クンダサンの町。


クンダサンのお店。


クンダサンの町から見えるキナバル山。この町にはキナバル山でポーターをされている方が多くいらっしゃるそうです。

KPへの帰り道はバスが捕まらず、炎天下の中、1.5時間歩きました。結構、シンドイです。
悪いことは言いません、タクシーで帰りましょう。チョット値は張りますが。



カブト虫発見(メス)。うーん、日本のものと形が同じだ。

○メモ
・KP~Kundasang(約km)
ミニバスで約10min。
・kundasangで見たもの
キャベツ屋、チキン屋、バナナ屋、野菜屋、イヌ、ネコ
・kundasang~KP間ですれ違った生き物?は
子供1人、大人2人、イヌ3,4匹。

・KP
ドミトリー チェックアウト10:30
荷物はレセプションで預けられる
私は山に登るわけでもないので園内をウロチョロするわけですが一日居れば十分でした。
ココには一人で来ている人ごく少数。皆、グループや複数でした。
・KP(1530発)~KK(1710着)

●スケジュール
KP⇒kundasang⇒KP⇒KK
2007 0303