ミャンマーへ向かいます。
なんとか予定の午前4時に起床。バタバタと荷物をまとめチェックアウトしTAXIを探します。
TAXIは何台か停まってはいるものの、ドライバーが居ません。まあ、時刻はまだ午前4時を
まわった位だから、仕方が無いのですが。
10分くらい市内を歩き回り、エンジンを掛けながらドライバーが熟睡されているTAXIを発見し、
空港までお願いしました。25RM。通常は20RMですが、まあ早朝ですし、ドライバーを
起こして乗車したので文句は申しません。
さて、飛行機は遅れ、クアラルンプール空港で15年の付き合いのニッパー(釣り用)を
没収されましたが(成田では計測の結果OKでしたが)順調にミャンマーはヤンゴンに到着です。
ヤンゴン。ホント暑いです。痛暑いのです。日中は日陰を歩かないと痛いです。
10年前にも来ましたが、当時も暑いかったけどココまでの記憶はないです。
(時期の問題かも知れませんが)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c6/2e5e161ac646fbb0a28b5f4964e9e390.jpg)
ヤンゴン市内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c4/6810f68f01d5183b51c9486c3fe3e979.jpg)
ヤンゴン市内。泊ったホテルのある通り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0a/13a48119af59f39e56ba3e32438e266c.jpg)
市内にあるスーレーパゴダ入り口。
この街のバスは日本のものが多いです。空港内にも神奈中バスが停まってましたし、
市内でも頻繁に走っております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a4/49bfbad5a82d82a92d45b9ecbf371c93.jpg)
この国で大活躍の知る人ぞ、知る元神奈中のバス。10年前も良く見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5e/9e3b8d6cdb1bf8425a901dffb6b9baa3.jpg)
元京王バスも頑張ってます。
明日はシットウェーは諦め、バガン行きバスチケットも取れなかったため、マンダレーに向かいます。
○メモ
飛行機内から見えるマレーの大地は緑でしたがミャンマーのそれは茶色でした。
見るからに乾燥地帯ですね。マレーと比べると非常に緑が少ないです。
KK(0610発)⇒KL(0835着)KL(1005発予定が遅延1045発)⇒
ヤンゴン1305着(現地時間)マレー時間では1135。
・ヤンゴン市内へはTAXIで向かいます。($6でした)
・シットウエー行き飛行機は土日月のみらしく、本日は月曜なのですが既に飛び立った後でした。
今回は断念します。残念。なので急遽、マンダレーに行きます。
(バガンに行きたかったものの、そのバスは既に売り切れでした。)
・ヤンゴン市内で見た日本バス
神奈中、京王、西東京、JR、都、千葉交通、横浜市バスなど
・ヤンゴンにもネットカフェあります。
日本語で読書きできました。このカフェはヤフーメールは可でしたがホットメールは不可でした。
通信速度はそんなに速くはありません。
さくらタワー近くにありました。
●スケジュール
コタキナバル⇒クアラルンプール⇒ヤンゴン⇒バスチケット予約
2007 0305
なんとか予定の午前4時に起床。バタバタと荷物をまとめチェックアウトしTAXIを探します。
TAXIは何台か停まってはいるものの、ドライバーが居ません。まあ、時刻はまだ午前4時を
まわった位だから、仕方が無いのですが。
10分くらい市内を歩き回り、エンジンを掛けながらドライバーが熟睡されているTAXIを発見し、
空港までお願いしました。25RM。通常は20RMですが、まあ早朝ですし、ドライバーを
起こして乗車したので文句は申しません。
さて、飛行機は遅れ、クアラルンプール空港で15年の付き合いのニッパー(釣り用)を
没収されましたが(成田では計測の結果OKでしたが)順調にミャンマーはヤンゴンに到着です。
ヤンゴン。ホント暑いです。痛暑いのです。日中は日陰を歩かないと痛いです。
10年前にも来ましたが、当時も暑いかったけどココまでの記憶はないです。
(時期の問題かも知れませんが)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c6/2e5e161ac646fbb0a28b5f4964e9e390.jpg)
ヤンゴン市内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c4/6810f68f01d5183b51c9486c3fe3e979.jpg)
ヤンゴン市内。泊ったホテルのある通り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0a/13a48119af59f39e56ba3e32438e266c.jpg)
市内にあるスーレーパゴダ入り口。
この街のバスは日本のものが多いです。空港内にも神奈中バスが停まってましたし、
市内でも頻繁に走っております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a4/49bfbad5a82d82a92d45b9ecbf371c93.jpg)
この国で大活躍の知る人ぞ、知る元神奈中のバス。10年前も良く見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5e/9e3b8d6cdb1bf8425a901dffb6b9baa3.jpg)
元京王バスも頑張ってます。
明日はシットウェーは諦め、バガン行きバスチケットも取れなかったため、マンダレーに向かいます。
○メモ
飛行機内から見えるマレーの大地は緑でしたがミャンマーのそれは茶色でした。
見るからに乾燥地帯ですね。マレーと比べると非常に緑が少ないです。
KK(0610発)⇒KL(0835着)KL(1005発予定が遅延1045発)⇒
ヤンゴン1305着(現地時間)マレー時間では1135。
・ヤンゴン市内へはTAXIで向かいます。($6でした)
・シットウエー行き飛行機は土日月のみらしく、本日は月曜なのですが既に飛び立った後でした。
今回は断念します。残念。なので急遽、マンダレーに行きます。
(バガンに行きたかったものの、そのバスは既に売り切れでした。)
・ヤンゴン市内で見た日本バス
神奈中、京王、西東京、JR、都、千葉交通、横浜市バスなど
・ヤンゴンにもネットカフェあります。
日本語で読書きできました。このカフェはヤフーメールは可でしたがホットメールは不可でした。
通信速度はそんなに速くはありません。
さくらタワー近くにありました。
●スケジュール
コタキナバル⇒クアラルンプール⇒ヤンゴン⇒バスチケット予約
2007 0305