耳の痛みで目を覚まします。まるでちいさな虫が耳の奥をかじっている様。結構痛いです。何でしょうかね。
耳の奥で何か動いている感覚。本気で病院行きを考えましたが荷物を整理したり、朝食を取ったりしていると
痛みは治まりました。明日はヤンゴン予定なのでなんか不安です。単に疲れから来るものなら良いのですが。
本日はKKの街の名物だというサンデーマーケットを覗いてみようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/8d/3a7354305dbdab05a2c876954e828969.jpg)
サンデーマーケットの様子。(その1)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/5c/45c321d48ad6ccc627525c3c6a90d01a.jpg)
サンデーマーケットの様子。(その2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/32/6854a728bd128406fc62d41559c58d8e.jpg)
サンデーマーケットの様子。(その3)バナナ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/04/36b576d8c354896aee42d4220d303216.jpg)
サンデーマーケットの様子。(その4)飲みませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2c/2972a557a4d11d33e7a2279b52e86bca.jpg)
サンデーマーケットの様子。(その5)売り物のフカフカなイヌたちとネコ1匹。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/dc/59c5a355ed106140670e6daf07f1a273.jpg)
シグナルヒルに向かう途中に出会った、私のことを非常に気にしていたネコ君。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/86/09490b9e7b47abf7f0cd479e7591fb71.jpg)
シグナルヒルよりコタキナバル市街を見下ろす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/da/fc161871946583b9af4238d95be4e016.jpg)
今回泊りましたのはこのTOURIST HOTEL。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e4/0f9a9210cd99674bd98285c513e6885d.jpg)
こちらはセントラルマーケット(に面した道の様子)。
今回、コタキナバルの町は良く歩きましたね。かなり町の様子は掴みましたが
もし、今度、来ることがあれば忘れているのでしょうけど。
○メモ
・日曜日の両替
当日は日曜で銀行はお休みですがセンターポイントなどのショッピングモール内の両替商は開いてます。
・サンデーマーケット
まあマーケット自体はアジアに良くある風景でした。そんなに独自の色は出てなかった気がします。
食べ物、工具、お土産物、動植物など何でもアリ、という品揃えでした。
・チキンセロリライス
慢性的な野菜不足だったせいもあり、
野菜も多く(セロリだけですが)体に良い気がしました。
なかなかうまいし、KKの門(beach行きバス停付近)のそばのフードコートで良く頂きました。
・TOURIST HOTEL(68RM)
部屋は比較的新しく小奇麗です。朝食はなし。シャワーのお湯の出具合は最高でした。
●スケジュール
サンデーマーケット見学、シグナルヒル、ミャンマー情報収集
2007 0304
耳の奥で何か動いている感覚。本気で病院行きを考えましたが荷物を整理したり、朝食を取ったりしていると
痛みは治まりました。明日はヤンゴン予定なのでなんか不安です。単に疲れから来るものなら良いのですが。
本日はKKの街の名物だというサンデーマーケットを覗いてみようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/8d/3a7354305dbdab05a2c876954e828969.jpg)
サンデーマーケットの様子。(その1)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/5c/45c321d48ad6ccc627525c3c6a90d01a.jpg)
サンデーマーケットの様子。(その2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/32/6854a728bd128406fc62d41559c58d8e.jpg)
サンデーマーケットの様子。(その3)バナナ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/04/36b576d8c354896aee42d4220d303216.jpg)
サンデーマーケットの様子。(その4)飲みませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2c/2972a557a4d11d33e7a2279b52e86bca.jpg)
サンデーマーケットの様子。(その5)売り物のフカフカなイヌたちとネコ1匹。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/dc/59c5a355ed106140670e6daf07f1a273.jpg)
シグナルヒルに向かう途中に出会った、私のことを非常に気にしていたネコ君。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/86/09490b9e7b47abf7f0cd479e7591fb71.jpg)
シグナルヒルよりコタキナバル市街を見下ろす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/da/fc161871946583b9af4238d95be4e016.jpg)
今回泊りましたのはこのTOURIST HOTEL。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e4/0f9a9210cd99674bd98285c513e6885d.jpg)
こちらはセントラルマーケット(に面した道の様子)。
今回、コタキナバルの町は良く歩きましたね。かなり町の様子は掴みましたが
もし、今度、来ることがあれば忘れているのでしょうけど。
○メモ
・日曜日の両替
当日は日曜で銀行はお休みですがセンターポイントなどのショッピングモール内の両替商は開いてます。
・サンデーマーケット
まあマーケット自体はアジアに良くある風景でした。そんなに独自の色は出てなかった気がします。
食べ物、工具、お土産物、動植物など何でもアリ、という品揃えでした。
・チキンセロリライス
慢性的な野菜不足だったせいもあり、
野菜も多く(セロリだけですが)体に良い気がしました。
なかなかうまいし、KKの門(beach行きバス停付近)のそばのフードコートで良く頂きました。
・TOURIST HOTEL(68RM)
部屋は比較的新しく小奇麗です。朝食はなし。シャワーのお湯の出具合は最高でした。
●スケジュール
サンデーマーケット見学、シグナルヒル、ミャンマー情報収集
2007 0304