どう?

メモ、近況など

ミャンマーの記録(その6)

2007-03-10 23:15:14 | 海外
バガンの遺跡を自転車で見学します。
今回の旅の大きな目的の一つダマヤンヂー寺院をじっくり見学してくるつもりです。
10年前も訪れたのですがカメラ類は一切、持って来なかったので今回はカメラで撮影しまくり予定です。



バガンの遺跡は広範囲に散らばっているのでこのレンタル自転車で巡ります。
歩くのはかなり無理があると思います。車か馬車もアリ。



崩れかけの遺跡



遺跡



遺跡と絵売りのお兄さん。絵売りのお兄さんは結構居ます。毎回、断るのが面倒になります。



遺跡






バガンの風景はこんなカンジです。



ダマヤンヂー遺跡が見えます。


遺跡はメインの舗装された道からはずれたところに結構あり、それらの道は舗装されていません。それら未舗装の道を自転車を
コいで移動したのですが、車輪が土(砂状)に埋ります。立ちこぎしながらかなりのスピードでこがないとハンドルを取られます。
ペダルが重いです。地元の人々は自転車を押して移動していました。暑さもあってかなりバテます。
自転車を押して移動すると時間がかかるので頑張りました。



ダマヤンヂーへの行く手を遮るイヌ君たち。こういう道は乾燥した砂状の土で自転車のハンドルが取られます。



近づいてきました。



ダマヤンヂーへの行く手を遮るウシ君たち。埃が舞います。



ポツンとしたダマヤンヂー遺跡



ダマヤンヂー遺跡



正面。



炎天下のダマヤンジーのイヌ君。暑くないのでしょうか。



遺跡とウシ君ヤギ君たち。乾燥してますねー。



ウシ君。私のことが気になりすぎて仲間からはぐれそうで心配になりました。



辺りの匂いが気になるネコ君



なかなイイ寝相のネコ君



起きました。まだ寝ぼけてそうですが。



昼食中、ふと自転車を見るとネコ君が。


14時30分くらいには町に戻ってきました。疲れました。
昼食抜きだったので頂きます。



○メモ
ニャンウーの町並は10年前と比べると店は増えましたが、殆ど印象は変わりませんね。
日本人の観光客がかなり増えた感じでした。

気候はヤンゴンほどは暑くなかったです。時期の問題かも知れません。
10年前はやたらと暑かった印象がありましたが。

バガンの遺跡
10年前に比べ、かなり修復が進んでいました。

ネット店(相変わらず通信速度は期待できないですが。)
1H ⇒ 2500k (高いですね)
ネット店で CD-R に焼けます。カメラデータ(SDカード。他メディアは不明)を CD-R に焼けます。
CR-R用の保存ケースを持って来れば良かったです。

●スケジュール
バガン遺跡巡り

2007 0310