外国人にも人気の高山市に行ってきました
岐阜を8時30分に出発して10時40分にはもう高山市に入りました東海北陸道が出来たおかげで県内はもちろん富山の立山まで日帰り旅行ができることは本当に嬉しいことです
11時にはホテルに到着しお昼御飯ですガイドさんが軽食が出ますと言われたので高山は立ち食いができるしお店でもいろいろ高山での料理を出してくれるので自分たちで好きなものを食べるのかな?と思い
ホテルに入りました
アバターを入れようとしましたが動画は何をやっても入りません
靴を履いてテーブルに乗るアバターは変でしょう
が追加されました
え~5000円の旅費で こんなおいしい懐石料理を頂けるなんて思ってもいませんでした。 5月に行った乗鞍の昼食もおいしかったけど・・・・
ここは高山でのホテルです ひだホテルプラザというところです
店内には
高山祭の出る山車やお神輿のデプリカが飾ってありました
コロナのせいでバス会社やホテルはお客さんがいなく本当に大変だったでしょう。政府の援助はあったにせよ2年という歳月は長いよね~
政府も自然災害・ウクライナ・ロシアとの争い・コロナ対策・など本当に大変ですね そんな中 補助金詐欺や誤送金と予期しないことが起こっています
バス会社・ホテルはお客さんがいて成り立っている会社なので少しでもより良いサービスとしてこのような美味しい懐石料理を出してくれたのでしょう
感謝・感謝です
これから高山の町へ出かけようと思います
どっちへ行けばいいのかな?
高山は何度も来ているのに方向がわからない・・いいやバスツァーの人が行く方へ行ってみよう。バスの中でもらった地図を頼りに歩いて
国分寺の大銀杏が
肉で有名な丸明の店に遭遇しました。
孫が肉・肉というので高山へ行くなら丸明へ寄ってみたいと思っていたところ本当に偶然お店につき焼肉用の肉を買いました
それからが大変どっちに行ったらいいのかな?
友達が線路は渡らなかったよね!!
迷いながら歩いていたら何とか高山名物の団子やの処に出ました
高校の修学旅行生でしょうか飛騨牛の串刺しを売っている ところに高校生が群がっていました
町は人出も少なく 朝市をやっている川沿いも店はなく閑散としていました
どこの観光地もそうなのでしょうか?3~4年前に古川のお祭りを見に行った時高山で時間を過ごしてたのですがその時は観光案内所はいっぱいでいろんな言葉が飛び交っていました 案内所の人は外国語に精通してないと大変なのだと思ったことがありました
最中を買いました。
岐阜バスさんありがとう!!!
知っているようで知らない町でした
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます