我家の菜園も春らしくなってきました。レンギョウは数年前に、神山の「ゆうかの里」で10cm位の小枝を頂いてきたのを挿木にしたのがこんなに大きくなりました。いつの日かレンギョウの里にしたいな?
ただいま育成中
菜園周りの水仙と福寿草
オマケのスナップエンドウとそら豆の花
by-fujita
我家の菜園も春らしくなってきました。レンギョウは数年前に、神山の「ゆうかの里」で10cm位の小枝を頂いてきたのを挿木にしたのがこんなに大きくなりました。いつの日かレンギョウの里にしたいな?
ただいま育成中
菜園周りの水仙と福寿草
オマケのスナップエンドウとそら豆の花
by-fujita
鴨島町で配布のタウンニュース掲載「子ども俳句教室」が終了 主宰の俳句会も解散
というタイトルで会員の四宮恭治さんが徳島新聞に掲載されました。
新聞記事から引用
吉野川市鴨島町の小学生から募った俳句を徳島新聞折り込みのタウンニュースで毎月紹介してきた「子ども俳句教室」が、15日に発行した今月分を最後に掲載を終える。23年間にわたり主宰した「吉野川市子ども俳句会」の会員の高齢化が理由。俳句会も今月末に解散する。・・・・・
四宮さんは、地域の「ぶんげい麻植」でも、
俳句をはじめ、随筆等も執筆され、数多くの賞に輝いています。俳句課外授業、出前俳句講座、ごくろうニュースの俳句撰者でもあり,月1回句会を開催し,後継者育成も行っています。23年の長きにわたる、子供達への俳句のご指導ご苦労様でした。子供俳句教室の終了は残念ですが、今後の益々のご活躍を期待しています。
阿南の八尾さんから、我が家に咲いた”椿”の写真が届きましたので紹介します。
唐椿が終わり交代で”バレンタイン”が今咲き誇っています。
両椿とも苗購入してもう20年以上たちます。
こちらももう後期高齢者、後何年楽しめるやら!!
ありがとうございました。
椿の品種も沢山あるんですね。
3月21日に徳島南部自動車道の一部“吉野川サンライズ大橋”を含む自動車道(徳島JCT~徳島沖洲IC)が開通ということで、前日吉野川河口北岸へスマホ片手に出向いて、竣工の様子を撮りました。
着工前は自然環境破壊等が論議されましたが、改めて眺めてみると凄く大きなプロジェクトだったなあと感嘆した次第です。
前にも述べたように日本の建設工事の技術力の高さをなおさら、誇らしく思います。
一昨年のアドプト時に撮影
吉野川北岸河口の土手から撮影(湾曲してます)
料金所でしょうか?
吉野川サンライズ大橋、南岸を眺めると新町川架橋大橋が見えます。
加納
徳島市の竹内一郎さんから、久しぶりに春の花便りが届きましたので紹介します。
ここ2年間程度は新型コロナウィルス感染が拡大したり、減少したりを繰り返していますが、やはり春を感じるとカメラ等を片手にいろいろ散策しているようです。
シャクヤク、牡丹等の芽吹き、自宅に咲いたツバキ等の写真を送ってくれました。
山芍薬の白花
山芍薬の赤花
牡丹の芽吹き
ほとけのざ
自宅に咲くツバキ
自宅に咲くツバキ
アジサイの新芽
今年もよろしく、ありがとうございました。
何十年ぶりかの同級生や現役時代の同僚・先輩・後輩たち、そして面識はないが趣味・趣向が同じ人ということでネット等を通じて繋がった方々との交流を楽しんでいます。ブログ、インスタグラム、LINE、ツイッターなど様々なSNSと呼ばれるものがありますが、その一種「フェイスブック」というやつです。
六十の手習いではありませんが始めて約7年になります。「ともだち100人できるかな」と期待しながら五年目の2019年ついに目標100人達成、現在は140人を越えました。
半世紀ぶりの竹馬の友などを見つけると、とても懐かしくワクワクしながら友達リクエストをクリック(最近は「タップ」という)します。相手方がリクエストを承認してくれるとお互いが繋がって対話が成立し懐かしい話に花が咲きます。同窓会で会って話しているような気持ちになれるのがとてもドキドキです。電話だと相手の時間を束縛するのではないかとついつい億劫になり、そのまま「去る者、日々に疎とし」となってしまうのですが、空いた時間に書き込み相手方もいつコメント投稿しても良いので、急ぐ話ではない「ご機嫌伺い」にはピッタリのツールです。
皆さんも今年から始めてみませんか。手紙みたいにかしこまることもなく、話し言葉でざっくばらんに文字を書き込み、いくつかの写真も一緒に投稿できます。手紙と同じような脳の活性化に役立つので我々のような高齢者の認知症予防にもなるのではないでしょうか。友達の友達もどんな人がいるのかわかるので「あの人らも知り合い同士だったのか」と、共通の友達も増えていくのがまた楽しくワクワク気分にさせてくれます。
「徳島地区:藤原正義」
フェイスブックのトップページ ↓
お遍路グループの投稿記事 ↓
過去に投稿した記事が同じ日に表示されて懐かしむことも ↓
自分のプロフィールや自己紹介データの編集・公開も可能 ↓
電友会会員の皆様へ
本日3月10日~21日より2021年度トップセミナーの配信が始まりました。
是非次のURLかQRコードを読み込みご覧ください。
https://kouensupport.Jiji.com/campaign/202203_jtua/index.html
URLをクリックするとオンラインセミナーにアクセスします。
QRコードはスマホ等で読み込むとURLにアクセスできます。
ID topseminar パスワード 20220310 を入力してください。
多くの会員の皆様の視聴をお願いします。
よろしくお願いします。
今年もコロナウイルスの感染拡大の影響で趣味の
作品展が、残念ながら中止となりました。
いつも作品の出展をして頂いていた「ksさん」から
今年の趣味の作品展に向け作成していた、孟宗竹
を加工した「竹灯籠竹あかり(2020オリンピックVer)」
の試作品を頂きました。
薄紅・緑・薄黄・薄緑などに5輪や2020マーク等々の
ほんのりとした癒しの灯りが、夕暮れや夜目覚め・早朝
時には、楽しませてくれます。
一日も早くコロナウイルスが終息し、趣味の作品展開催
が出来る事を願うばかりです。
by sada