徳島電友会 会員情報ひろば

徳島電友会会員の「耳寄りな」「お得な」情報ひろばです。

完唱成功!!

2021-10-27 21:17:05 | 会員ひろば

カラオケ月例会で、「最後まで歌いきる」を目指す採点方式で「完唱!歌いきりまショウ激辛」と言うのがカラオケDAMにあり、なんと初挑戦で成功しました。 

音程、リズム、歌唱テクニックを3人の審査員が判定して完唱タイマーが「0」になるまで続けられます、最初は持ち時間20秒でそれをクリアすれば時間延長されます。20秒そして20秒と最後まで歌えると「完唱成功」となります。審査員はランダム選定の歌唱審査員で。、失敗すると、そこまでの完唱率が%で出ます。激辛採点は、精密採点DXの95点より難しいとのこと〜俺って上手いのかな?そう言えば7月以降全て90点超えで、平均点93〜94くらいです。最高得点は96.023でした。コロナ禍でお家練習の成果かな?   

しかし、俳句や囲碁をなさっているのと比べてレベルの低いこと!

ちなみに商品は2000円分のカラオケチケットでした。 皆さんも挑戦してみてはいかがですか。    by-fujita

 

 


みんな「山においでよ!」

2021-10-27 15:04:41 | 会員ひろば

2021の山行はいつもの山仲間のお転婆たちと一緒に淡路島三山から始まり月に3回のペースで四国や兵庫県、岡山県、広島県へ弁当を持って日帰りで朝早くから出発して誰とも会わないように山歩きをしました。

山仲間のお転婆たちは10名を越えますが山行時間や岩場の状況によりマイカーの後ろに3人乗せて順次、山歩きをしています。

2月には香川県の天空の鳥居からの眺めに歓声をあげ有明浜からは鳥居を見上げて余韻に浸っていました。

そして、しまなみ海道の生口島の観音山の登った時には農家の人から安政蜜柑をいただき頂上で食べて、帰りの道で出会った別の農家の方から甘夏みかんを「いくらでも持って行っていいよ」と言われ持てないくらいいただきました。

また、岡山県の六島・映画「獄門島」の舞台となった島の山歩きをしたときは映画の雰囲気は全く無くのどかなものでした。

そして帰港の時間までお転婆たちは六島小学校の校庭で滑り台やブランコで遊んでいました。

 

8月には石鎚山脈と赤石山脈の分岐点の「ちち山の別れ」からちち山への道を歩いていないと言うお転婆たちと一緒に歩きました。

そこでは誰とも会わず頂上で弁当を食べてその時に見た沓掛山、黒森山が気になり 10日後に登りましたが、林道工事のため往復4Kmを登山口まで歩きこの日は休憩を含めて8時間くらい歩きました。

10月には箸蔵駅から箸蔵山に登り箸蔵街道を歩き讃岐財田駅まで三角点を5つ踏んできました。

こんな感じで 山で知り合ったお転婆たちと元気に毎週歩いています。山はいいですよ。

花はきれいだし弁当もおいしいです。またどこかで会ったら声をかけてください。

みんな「山においでよ!」

                                       坂本


私の思い立つまま

2021-10-27 08:39:59 | 会員ひろば

 

私の大ファンである白鵬が引退しました。

私は退職してから大相撲ファンになりました。

特に白鵬の大ファンでした、とかく行い言動に対しとやかく言う人がいましたが、これだけ前人未踏の記録を成し遂げる人は先にも後にもいないと思います。

それをかち上げがいけない、張り手がいけない横綱の品位品格が無いとか言う人いますが横綱はやはり強くなくてはいけません。

いかに品位品格が良くても横綱にはなれません。

張り手・かち上げそれが悪いのであればその技反則にしたら良いのです優勝記者会見で万歳三唱・三々七拍子だってお客さん皆喜んでいましたよ、どこが悪いのでしょうか?

また何より野球賭博・八百長相撲事件の時相撲界存続の危機でした。

それを救ったのが一人横綱白鵬です。

今の相撲協会の役員・横綱審議委員皆忘れてしまったのでしょうか?白鵬より皆様方がよく反省していただきたい物です。

長々となりましたがお許しください。

                                                  八尾 正照


八尾さん、投稿ありがとうございました。


阿波五か所巡り歩き遍路に挑戦しました(/・ω・)/

2021-10-26 20:54:02 | 会員ひろば

 歩き遍路初体験は、やっぱりハプニング続きでした。色々な事が起こりました。
 しかし、終わってみれば楽しかった

 事の顛末と理由は下の画像をクリックしてご覧ください、、、(徳島市:藤原正義)

 

阿波五ケ所巡り参拝 - うまつぎ「駅」

秋遍路シーズンに入ったが、コロナ禍で県外は躊躇されるなか安心な県内で遍路を再開した。四国遍路は、2順目に入っているがʌ...

阿波五ケ所巡り参拝 - うまつぎ「駅」

 

 

 

 


旅する蝶がやってきた\(^o^)/

2021-10-24 22:30:40 | 会員ひろば

 渡り鳥のように1,000キロ以上も海を越えて旅をする蝶「アサギマダラ」が今年も日本にやってきました。そして徳島の地にももちろん飛んできました。
 そこで私も実家の通称「那賀の御用邸」への帰り道、毎年やってくる「道の駅わじき」という所へ立ち寄ってみた。
 そして、今朝は7頭確認することができました。アサギマダラが好むという花「フジバカマ」にはアカタテハやイシガケチョウなども蜜を吸いに来ていました。
 また、アサギマダラがキジョランの葉に卵を産み付けているところも観察出来ました。
 ボランティアで道の駅わじきの花壇などを整備されている「那賀川野菊・鷲敷菊保存会」の方がちょうどおられ、アサギマダラの雌雄の見分け方や産み付けられた卵の越冬方法なども教えていただき、また蝶の羽のマーキング体験もさせてもらう事が出来てとてもラッキーでした。
 アサギマダラは、他のチョウチョと違い非常に人懐っこいので人間が近寄っても逃げません。カメラを10cmにも満たないほど近づけて写そうとしても、なかなか逃げないので「蝶なんか???」と興味を感じない人でも、行って一度目にするともういつまでも離れられなくなる人がほとんどです。
 今月末頃まではアサギマダラの舞い踊りが観られそうで何十頭も集まってくることもあるそうです。11月になり寒くなると暖かい南の国(台湾など)へ飛んで行ってしまいます。皆さんも早めに観賞しに行ってみて下さい。
 鷲敷だけでなく、阿南市羽ノ浦町の「岩脇公園」や鳴門市の「ウチノ海総合公園」にも飛んで来ているとの情報が入っています。お住まいのお近くへ行って一度ご覧になってみてはいかがでしょう。 

(徳島市:藤原正義)

 

フジバカマの花の蜜を吸って、さらに南へ向かう力を蓄えています。

 

羽の裏に一部が黒くなっているのはオスです。

 

これまでに発見された場所や日付、発見者の情報等が羽にマーキングされています。


第75回徳島県美術展に行ってきましたパートⅢ(書道部門)

2021-10-21 17:16:38 | 会員ひろば

本日より、第75回徳島県美術展 第三期(書道)が開催されています。

木内文子さん(板野)、山城美三子さん(板野)が書道部門で受賞されました。

素晴らしい感動の作品を紹介させていただきます。(ブログの写真ですが)

 

劉震詩

木内暎光 文子

 

杜甫詩

山城美翠 美三子

 

書道に詳しくありませんが、入口で頂きました。

【書の鑑賞】を片手に素晴らしい作品を楽しませていただきました。ありがとうございました。

開催は、10月25日まであわぎんホールで開催しています。是非行ってください。

木内さん、山城さんおめでとうございます。ますますのご活躍を願っています。

mgrm


第75回徳島県美術展に行ってきましたパートⅡ(写真部門)

2021-10-19 22:20:31 | 会員ひろば

第75回徳島県美術展の写真部門で西岡まゆみさんが受賞

西岡まゆみさんは、「趣味の作品展」にも出展されている方で、以前にNTTにも勤務されていました。

西岡さんは、写真を始めて10年ぐらいになりますが、徳島県美術展での受賞の常連です。今回は、感動の作品を紹介させていただきます。

手仕事のこだわり 特選

この写真は、日本ガラス工芸協会会員である藤井哲信さんのガラス工房(吉野川市)を訪ねた時の作品だそうです。ガラス作品を制作する「こだわり」を見事に表現しています。しばらく立ち止まって見とれてしまいました。見事特選に輝きました。おめでとうございます

羅漢の灯り

五百羅漢での作品です。薄暗い羅漢に灯りが差し込む様子が見事です。

※素人ですので間違っているかも?

 

西岡さんコメント

今までは、奨励賞、入賞はありましたが、今回は特選を頂きました。思いがけず素晴らしい賞を頂き、大変嬉しく思っています。今回の受賞を励みに、これからも一作一作心を込めて取り組みたいと思います。

あわぎんホールでの開催は、10月18日で終わりましたが、場所を移して、吉野川市の吉野川市文化研修センターで10月29日~11月7日まで再度開催するそうです。是非行ってみてはいかがでしょうか。

吉野川市文化研修センター 

※クリックすると文化研修センターHPにリンクします。

西岡まゆみさん本当におめでとうございます。趣味の作品を開催しましたら是非出展をお願いします。

kanoh&mgrm


第75回徳島県美術展に行ってきました

2021-10-06 19:11:08 | 会員ひろば

第75回徳島県美術展に電友会会員4名入賞

第75回徳島県美術展に電友会会員の植田忠生さん(阿南)、藤井吉信さん(鴨島)が日本画部門、木内文子さん(板野)、山城美三子さん(板野)が書道部門に入賞されました。4名とも各種催展入賞の常連者で前回の県展でも受賞されており、今さら取り上げるのは恐縮なのですが、コロナ禍のなか毎日地道な努力を重ねていることにはこうべを垂れる思いです。ありきたりの言葉ですがこれからも健康に留意をして、我々に感動を与える作品を披露してください。ますますのご活躍を願っています、おめでとうございました。

日本画は、本日(10月6日)から展示を行っています。拝見させていただきました。植田さん・藤井さんとも入口正面に飾られています。是非ご覧になって下さい。稲井和代さん、堀井満子さんも遠くから来られ大変感動していました。皆さんも是非足を運んでみてはいかがでしょうか。

なお、展覧会は日本画部門10月6日~11日書道21日~25日に徳島市のあわぎんホールにて開かれます。

 

日本画 特選 小さな漁村の浜小屋  植田忠生さん(阿南)

 

日本画 準特選 登り窯・取り出し口 藤井吉信さん(鴨島)

 

書道の木内文子さん(板野)、山城美三子さん(板野)の作品写真は、第三期 書道の展示後、ブログに掲載させていただきます。

書道審査風景(徳島新聞より)

なお、入賞・入選者の4名の方には、受賞の感想を頂きたいと思います。おって連絡させていただきますのでご協力よろしくお願いします。

kanou&mgrm


今時桜が満開と食用の花と実

2021-10-06 14:04:54 | 会員ひろば

藍住住吉団地の公園に桜が満開です。さすがに花見をしている人はいませんでした。小生と同じで「×××咲」かな?

我が菜園の片隅の菊芋も満開です。体に良いとは言え、出来過ぎは困るのだが・・・

 

小生が実生生えに接ぎ木をした温州ミカンです、2年目で10個なりました。

左が温州ミカン、右が不知火デコポンです。苗木を植えて4~5年です、50個づつくらいなっています。      by-fijita