徳島電友会 会員情報ひろば

徳島電友会会員の「耳寄りな」「お得な」情報ひろばです。

特別な夏

2020-08-27 13:22:07 | 会員ひろば

今年の夏はみなさん同様と思いますが、新型コロナ感染拡大防止のため各種イベントの中止、旅行自粛等で家庭で巣篭もりする時間が多かったと思います。

そのような日常の中、家庭菜園にいどんでみました。

初めて試みましたが素人なりに節電と実益を兼ねることが少しでもできたのではないかと思います。

ゴーヤ、ミニトマト、パプリカ、ピーマン、しそ、枝豆と地味ではありますがそれなりに収穫もありました。

常々、畑作業をおこなっている人はあたりまえだと思いますが、初めて体験したので達成感が沸いています。

来年は何を植えようかと今からワクワク感がでてきています。

 

緑のカーテン

 

成果物の一覧です

 

 

 使用前

 使用後

加納


花だよりシリーズ(ヒオウギ等)

2020-08-20 08:59:28 | 会員ひろば

残暑が厳しいうえに新型コロナ感染拡大の収束が程遠い中、会員の竹内一郎さん(徳島地区)より花の写真が届きましたので紹介します。

今回はヒオウギとフウセントウワタで、ネットで確認するとヒオウギは特徴として午前中に花が咲き夕方には萎む一日花だそうで、またフウセントウワタはハリセンボンのようなとげのある果実がユニークです。

竹内さんは、自宅の庭でも何種類かの植物を育てていて、家族や近所の方々の心を和ませています。

 ヒオウギ


 フウセントウワタ

酷暑の時分に情報をいただきありがとうございました。

加納


コロナ禍私の過ごし方

2020-08-18 07:06:40 | 会員ひろば

毎日暑い日が続いています。いかがお過ごしでしょうか。コロナも収まる気配がありません。そんな中

藤田 芳夫さんから投稿をいただきました。

コロナ禍・私と歌、そしてストレス解消法

10年前の58歳の時、狭心症を発症し、それまで二十歳から続けてきた唯一の趣味だったゴルフを止めて、若い頃から好きだった歌を始めようかと・・・とは言え、平成の中頃まではカラオケ大会があっちこっちで開催されていたこともあり、人前で唄うのが好きだった私は大会巡りをしていました。決して上手ではないのですが、いくつか想い出に残っているのが四国放送ラジオ「JRカラオケ大賞」や「North徳島歌謡選手権」「藍住町納涼カラオケ大会」に出場したことでした。そんな折、私の65歳の退職に合わせてくれたかの如く、電友会サークル「ピーチクひばり会」が発足しました。まだ退職1カ月ほど前の平成30年2月13日第一回目から参加させてもらっています。元々総務系の私は殆どの先輩方を存じ上げていたので違和感は全くありませんでした。会は順調に発展し会員数も多くなり毎月の練習日が来るのが待ち遠しいほどでした。令和2年に入り新型コロナウィルスが流行し始め2月22日の練習日からサークルは中止が続いています、今の状況から開催予定は誰も分からないでしょう。半年も皆さんと唄っていないストレスは私にとって持病以上の重病です。まだまだ先の読めない日々を考えると憂鬱です。嘆いてばかりでも仕方がないので家で唄おうと考えましたが家にカラオケ設備を導入することは絶対無理なので、録音再生機能付きのスピーカー(30W)とマイクを購入(1.5万円・スタンドは手作り)してみるとこれがなかなか良くて、ステイホームにぴったしカラオケ喫茶並みです。とは言え大声で唄うと近所に恥ずかしいので締め切ってエアコンかけて一日おきくらいに1時間くらいやっています。

パソコンのユーチューブからカラオケ配信のある歌をSDに録音しているので無料です。ただ、映像がないので歌詞を見るか覚えるかが必要です。3番までとなると加齢でなかなか覚えませんが、脳の活性化と思ってできるだけ歌詞を覚えるようにしているのと、伴奏をよく聞くようになるので映像見ながらよりは上手くなると信じ挑戦しています。想像以上にストレス解消されて、今まで近所のカラオケ喫茶の前を通るたびに気持ちの揺れを感じていたがそれもなくなりました。ただ、夜は絶対に唄わないでと女房に釘を刺されています。  でもやっぱり「ピーチクひばり会」の皆さんと唄いた~い。

藤田さんありがとうございました。「ピーチクひばり会」早く開催できればいいですね。また、ご指導よろしくお願いします。

皆さんの投稿をお待ちしています。

mgrm


魅せられて

2020-08-04 11:56:11 | 会員ひろば

男女群島は長崎から南西約200㎞、5つの島からなり、総面積は約5km2、最高峰は女島の海抜283mである。 男女群島の磯釣りの歴史はおよそ40年ほど昔に遡り、当時は周辺海域での密漁船に同乗した釣人が片道16時間以上もかけて通っていたそうです。当時の尾長グレは50cmが普通サイズ、80cmクラスもいたそうです。現在は超高速船で約3~4時間で磯まで到着する。



夢の島、憧れの島、絶景の島々 狙いは60Cmオーバーの尾長がターゲット!!!
この年になっても、また行って見たい強烈な衝動をかき立てる絶景の島々
は、“ただ釣りを・・”“60Cmオーバの尾長グレを・・”だけではなく、壮大な何かを感じさせてくれる、与えてくれるからでしょう。


=== 夢が現実となり満点の星空が見えますように願いつつ・・===
そんな想いでその日を待ったものです。


なっ、なに!?

2020-08-03 20:33:30 | 会員ひろば

先日、文化の森を何気なく歩いていると、足元に変な白いヒモの切れ端のようなものが落ちていた。

よくみると、なっ、なんと動いているでないか!!

こんなん、初めてみたのでずっと見ていると、ゆっくり道路を横断して擁壁を上り始めた。

へぇ~、この年になって初めてみる得体のしれない生き物だ。

気になって、ググってみると、どうも「アゲハモドキ」っていう蝶の幼虫らしい。

どこに行くのか知らないけれど、なにが起きるかわからない時代。なんとか生き延びてりっぱ蝶になるよう願いたい。

2020.8.3 by Takimoto


花だよりシリーズ(外国原産の花)

2020-08-02 21:35:04 | 会員ひろば

何日かぶりに会員の竹内一郎さん(徳島地区)から花だよりが届きましたので紹介します。

車を運転中に徳島動物植物園付近で見つけた花及び自宅前で咲いていた花を写真撮影したそうです。

いつも用意周到にマイカメラを携行して出掛け、思いがけない遭遇に対しているそうです。

今回は外国原産の花ばかりで、撮り終わったあと名前を調べて送付してくれました。

シュッコンバーベナ

モミジアオイ

ナツズイセン

ルドベキア

いつもありがとうございます。

加納


「悲しい動物」の正体は?

2020-08-02 18:01:30 | 会員ひろば

今日、ネットで北日本新聞の「悲しい動物」の正体は?という記事をみました。

顔面がただれ、背中や尾の毛が抜け、痩せこけているタヌキの写真が寄せられたとのことです。

「ヒゼンダニ」というダニに寄生されて、強烈なかゆみで激しくかきむしって毛が抜け、餌を採ることもままならず衰弱しているとのことだ。

 

ジッ、実は・・・、私も遭遇したことがあるんです。

今年の1月3日の文化の森公園で変なたぬきのような変な動物を見つけて写真を撮ったんです。

きっと、あれは疥癬病にやれてているたぬきだったのかも知れないと思います

あまりきれいにとれていませんが、その時の写真です。

記事では、全国でも目撃例があると伝えられていたので、間違いないと思います。

人間社会は、誰も予想だにしなかった新型コロナウィルスで大変になっていますが、動物社会でもいろいろなことが起きているようです。

この先どんな世の中化になるのでしょうか?

ちなみに、このダニ、人間にも無害ではないようなので、気に付けましょう?

 

2020.8.2 by Takimoto


七匹のメジナたち

2020-08-02 10:51:04 | 会員ひろば

彼らが我が家に住み出して3年目の夏を迎えようとしている。部屋の中でも水温が10度近くまで下がる冬場は、餌食行動もまったりとしているが、20度を超えると、早朝でも階段の音に反応し餌を欲しがる。口太6匹 尾長1匹それぞれ習性が違い大変興味深い。30数年前に初めたときは、チャリコ・チヌ・サンバソウ・イサキ・河豚・ベラ等々がいた。種が違うと更にその習性・行動に違いがある。昔々寝そべって時を忘れ眺めていた様な気がする。

「大海原を自由に」が本来で申し訳ない想いを抱きつつ・・・