こころの旅。。。一休み。、 休んでばかり

見上げれば青空、、、ならいいけど


<抗がん剤>「ジェブタナ」投与後に5人死亡 副作用の疑い

2014年12月11日 11時21分39秒 | ニュース

毎日新聞 12月10日(水)20時32分配信

 9月に販売が始まった前立腺がんの抗がん剤「ジェブタナ」(一般名カバジタキセル)を投与後に、患者5人が死亡していたことが10日、厚生労働省への取材で分かった。白血球が減少し感染症などを引き起こした副作用の疑いがあるとして、製薬会社「サノフィ」(東京都新宿区)が慎重な投与を医療機関に呼び掛けている。

 厚労省によると、ジェブタナは点滴薬で、販売開始の9月4日から今月3日までの3カ月間に約200人が使用。延べ42人に、白血球の一種の「好中球」が減少する症状が確認され、このうち60代の3人と70代の2人が肺炎や敗血症などで死亡した。

 医師向けの添付文書では、好中球が減少して患者が死亡するケースがあるため感染症の症状のある患者への使用を禁じており、同省は「頻繁に血液検査して白血球の状態を確認し、患者に発熱があった場合は直ちに抗菌薬を投与してほしい」としている。【桐野耕一】

パワハラ自殺訴訟、会社側が控訴 「指導の範囲を超えていない」

2014年12月11日 10時35分11秒 | ニュース
福井新聞ONLINE 12月11日(木)8時1分配信


 消火器販売などの「暁産業」(福井市)で勤務していた男性社員=当時(19)=が自殺したのは上司の暴言によるパワーハラスメント(パワハラ)が原因として男性の父親が損害賠償を求めた訴訟で、同社と当時の上司側が10日までに、原告の主張を認め約7200万円の支払いを命じた福井地裁判決を不服として、名古屋高裁金沢支部に控訴した。控訴は6日付。

 同社と上司の代理人弁護士は、控訴の理由として「パワハラだと認定された23カ所の発言は指導の範囲を超えていない。仕事で注意すること自体がパワハラになってしまう。自殺との因果関係にも事実誤認がある」とした。

 福井地裁は11月28日の判決で、男性は上司から言葉によるパワハラを受け、男性が手帳に書き残した「死んでしまえばいい」「辞めればいい」などの上司の発言23カ所を「典型的なパワハラ」と認定。うつ病を発症し自殺した男性に、業務以外の心理的負荷を伴う出来事は確認されていないとし、同社と上司2人に約7200万円の支払いを命じた。

 男性の父親の代理人弁護士は「遺族の願いを無視した控訴に憤りを感じる。明らかなパワハラだったと主張していく」とコメントした。

2014年12月11日 10時20分08秒 | 言葉
本気考えれば彼氏くらい簡単ですよ。。。
問題は本気にほしいかどうかということです。
熟年の出会いも相談所とかたくさんありますよ。
ほら、あの青酸化合物の婆ぁさん・・・・・・
次々とみつかっているではありませんか、新しいだんなさん^^
あきらめないことです。いくつになっても大丈夫ですから。。。



あと、わずかで2014年が終わりますが

新聞受けに、友からとか、その奥さんから ハガキ

今年も喪中のハガキがきました

賀状だけが、長年の友人との便り

元気か また会って飲みに行こうかの添え書き

その友人も亡くなったことを喪中のハガキ


そして元部下がなくなった事、奥さんからの知らせ

今年も何枚かの喪中のハガキ


なんとも、言えない気分です

寂しいですね。

削除

2014年12月11日 10時01分21秒 | 言葉
現状の「投稿者の任意で削除できる」では
「一定期間 投稿者に都合の良い事を言いたい放題で
 多くの人に読ませるだけ読ませて、後から投稿者の都合で削除できる」で
全くもって如何なものかですが、そういった使い方が横行している様に感じます。