コロナ禍があり、まだ世の中は落ち着いていないような気がします。
少子化問題も目先のことばかりで、何が大切なのか?
大人の考えも小さくなっている。子供の未来は無限大。無理,できないではなく、学んでいる途中だから。
『知的好奇心のない子は、幸せを感じにくい』犯罪に巻き込まれていく若い人達を見るとどう育ったのか?と心配になってしまう。
享楽的な快感は一時期の気分転換にはなるが世界が広がらない。掘り下げる楽しみは世界が広がる。
例えばサーフィンをしていれば、波が気になる、天気が気になる、スポット探しに行く、道具が欲しくなる、ファッション、体力、どんどん広がるはず。
教室のピアノツリーを見て、バロックから近現代の作曲家の肖像画から、ここまでは肖像画でここから写真と分析する子、有名な作曲家なのに絵がないのは?この人どんな曲がある?私は今までこの中で何人弾いた!いろいろな質問や意見が出てくる。それこそが知的好奇心。
そのきっかけをいつも作って、そこからもっと広く、高校生の生徒さんになるとこちらが知らないことを教えてくれる。その深堀ができることが幸せにつながるだから、浅くなく深くしつこく。
高校生男子にこれ弾くからと言われ、楽譜を渡されました。アレンジがよいものを選んだと!(センスが育っている)