本日、オンラインレッスンについて「JCカルチャー」と音楽講師のかたが当教室に見学とレッスンのやり方について学びに来られました。
私は4年ほど前にオンライン教室の講師のお話もいただいており、すでに2年前には教室でZoomでオンラインレッスンを始め、コロナ禍もレッスンを休まずしていたので、その経験をいろいろお話いたしました。今はZoomはどこでも使われるようになりましたが、当時はテレビ・新聞に危険と告知されていましたので生徒さんからの反対もありましたが、Zoomでレッスンをすでにされている先生と広島・東京・大阪での実験でこのような時代が来ることを確信しておりました。
今はなくてはならない存在になりましたので、ぜひ使っていない方がたにやってみていただきたいと思います。
私自身も、オンラインで北海道の上杉先生にバッハのセミナーを、東京の樹原先生、熊本のフラワーアレンジメントの先生に、父の法事も日本中から親戚がZoomで集まってくれました。
簡単にZoomの始め方について
①先生(ホスト)はパソコンで有線で始めるのが原則(できれば生徒側もその方が快適です)
②先生側はマイク・ウェブカメラは別に用意(画面・音がよくなります)私の使っているものは、USBでパソコンとつないでいます。
③実験上お互い防音室は何かと音が聞こえにくい?
④オリジナル音声の設定はホスト、生徒ともに(設定しないと高音・低音が聞こえなくなります)
⑤始める前に必ずテストをしてみる
⑥レッスン中にスマホが落ちる事故?多発。転倒しないように。
※私の生徒さんはほとんどスマートフォンで受講されています
⑦3人以上40分以上有料になる
他にも細かい設定ができますが(肌をきれいに見せる!・3画面にする)まず音と画面があればレッスンできます。
ただし、スマホによって音質が違いますし、その日の電波、お天気状況でも違います。(本当にその日で違います)
焦らないで慣れることでしょうか!
あくまでも、対面レッスンが良いとは思いますが、オンラインレッスンの併用で、70代の方が大雨の中自転車で来る危険がなくなり、幼児の生徒さんの妹が熱で来れなくなることもなくなり、結局レッスンをお休みしなくて済むことになりました。
当教室では、入会するとオンラインレッスンの方法をお伝えしています。
阿部音楽教室