寝屋川市~香里園 | ピアノ ボイストレーニング教室 Abe Music Studio

指導歴45年、
だから感じることを書いています ♬
グランドピアノ3台あるお教室です♪

楽譜に書いてある答え

2023-02-26 | 音楽

「楽譜に書いてある答えをよく考えて!」よく私が言う言葉です。

楽譜を広げて何も考えずに弾いてしまう子供は、まず上手にはならないことがわかっているからです。

でも、子供はとにかく弾きたい!のですよね?

ましてや鍵盤を見て適当に弾いている子供は??音が間違いなければ合格!と思い込んでしまう。なので日頃から、音楽の構造や仕組み、いろいろなアプローチをする体験を増やして考えること、語彙力、感性いろいろな面でピアノにつながるよう幅を広げてもらっています。音楽は数学的に考えられるので数字も使います。

昨日のレッスンでは4歳になったばかりの子は短調・長調の判別ができました。

中学生には短調のスケール3種類のカデンツを新しく考えてコード分析しました。

ショパンの初期のポロネーズを弾いている子には、様式的にまだ前時代を引きずっていることを話しながら形式を分析しました。

コンクールを受ける子には、自分の指使いを楽譜にすべて書き込ませてそれが最適なのか検討してもらいました。

とにかく、「何回も弾くこと」が練習ではなくて「その曲を理解すること」が本当の練習のしかた。

そうすると、「わかる」ということが面白いになり「こうして弾いてみよう!」ということにつながればこちらも嬉しい この子わかっている

ここまで育てるのは大変ですが、ここまでこなくては習った意味がないと思います。


声楽・ボイストレーニング体験レッスン

2023-02-23 | 音楽

声楽の体験レッスンにいらっしゃいました。

歌でいらっしゃる方は皆さん、本当に歌が好きもっとうまくなりたい方ばかりで初めからお話をしていて楽しいです

 

ピアノもそうなのですが、ポップスとクラシックは歌い方・弾き方が違います。

クラシックは機能和声ドイツ語で調を考えますが、私はクラシックの曲でもコードで考えるのでベースラインの重要性・底を支えてハーモニーを作っていることを考えてなるべく分散してはハモレルように教えています。

今は両方できないといけない時代なのですが、初めはクラシックの基礎をきちんと勉強しておいて損はないです。損どころかお宝になります。

ピアノと歌を両方教えていて、共通なのは姿勢。ピアノも歌も姿勢から始まります。(大きなキャスター付き鏡で自分で確認してもらっています)それができないと、脱力できない。歌は自分が楽器なのでよい楽器に自分を作っていくことが重要です。

 

~☆~♪~声楽体験レッスンご本人のお悩み解決いたしました。

(メールより)

Q:「声域が狭いのが、悩みです。

 無理な発声をしているのかもしれないので、みていただきたいです」 

A:声の響きはよいのに腹式呼吸が使えていないのがもったいないです。ボイストレーニングである程度音域は広がります。

 「レッスンの冒頭におっしゃった、腹式呼吸は、寝てイビキをかいた時  ❗️」これが、とても納得のお言葉でした。地道なトレーニングを重ねつつ、 先生にまた、お会いできる日を楽しみにしています。

腹式呼吸ができていても声に響きがないとのびやかに歌えないし、いろいろ自分の体と相談してよい楽器にしていきましよう

 

 


パリは燃えているか 加古隆

2023-02-19 | 音楽

人類は悲惨な戦争を自らの手でいつまでも繰り返す。自然がもたらす脅威は文明が発達した今でも防ぎようがない。

でも、それが人間。
虚しいような美しさが心にしみる曲。




ドイツ歌曲

2023-02-12 | 音楽

昨年からずっとドイツ歌曲を教えています。

 
声楽の場合、発声練習が整い、コンコーネ50番やヴァッカイの教本が進むと、イタリア古典歌曲の練習に入ります。
イタリア語はローマ字読みに近いので初心者には入りやすいという理由もあります。そして声の美しさ、華やかさが全面に出るので声を鍛えようと言う気持ちが生まれます。
 
ドイツ歌曲は発音が日本語にはない難しいものがあり、声の華やかさというよりは、シューベルトに代表するように
ゲーテ、ハイネなどの詩人とのコラボでありその伴奏とのアンサンブルかあり、イタリア歌曲とのアプローチが若干違います。
ドイツ歌曲の場合は必ず詩を理解して、何を表現しているのか考えていただきます。そうすると歌い方も変わってきます。
 
ドイツリート(ドイツの芸術歌曲)はイタリア歌曲よりも少し取っ付きが悪いのか、この頃歌ってる方が少ない気がします?生徒さんが 参考 に検索してもあまり出てこないと嘆いていました。
 
私は小学生の頃 「Ave Maria 」、「もみの木」もドイツ語で聞いて親しんでました。
小学校3年生の担任がドイツの三大 B(バッハ・ベートーヴェン・ブラームス)を教えてくれたのを覚えています。
今の小学生知ってるかなと?思ってきいてみたら答えてくれた生徒さんがいました
シュヴァルツコップ、フィッシャーディースカウなど偉大なドイツ声楽家もいました。
ドイツリートは人類の残した芸術だと思います。もっと歌いましょう
 
最初のレッスンで歌うドイツ歌曲は『アンディムジーク~音楽に寄せて』です。
20歳のシューベルトと、友人のショーバァーが詩を書きました。
♪~たいへんな人生のなかで親愛なる芸術よありがとう!~♪と感謝の気持ちがあふれる曲です。
  フィッシャー=ディースカウ An die Ⅿusik
 
 
 
 
 

【頑張った演奏】と【余裕のある演奏】

2023-02-07 | 音楽

発表会やコンクールでいつも考えることは、選曲の重要性。その子に輝いてもらいたいための曲選びなのですが。

 
実力ギリギリの曲を精一杯練習してなんとか演奏できた!
頑張れる子はこちらがびっくりするほどののびしろで成長します。
 
そして以前でも弾いた曲をさらに余裕をもって弾いてきたという子は弾けることは当たり前で音楽的な面白さや深みが感じられて楽しんでいることがよくわかる素敵な演奏をします。
 
この『頑張った演奏』と『余裕のある演奏』どちらもとっても勉強になりますが指導者として心がけたいのはその二つのバランスです。いつもギリギリの力で仕上げてばかりだと音楽的にも心にも余裕がなくしんどいことになります。と言っていつもやさしい曲ばかりだと伸び代が広がりません。
 
なるべく生徒の皆さんには選曲についてどう選んだかお話をするようにしています。
話をすると皆さん納得してくれて始めは?と言う感じでも弾いてみる!と言ってくれます。
 

 ♪ Abe Music Studio ♪

2023-02-04 | 音楽

~ 生涯音楽教室 45年目! 

阿部音楽教室のブログです。ブログはたぶん10年以上書いておりますが、ブログサイトが過去3つも閉鎖になり引継ぎができず 文書力もないのにお付き合い ありがとうございます