今日は朝から小雨が降ってました。
午前中は伴保育園の運動会でグランドが使えなかったので14時からの練習でした。
4年生と3年生一部は伴東でトレマッチ。
2つに分かれて行動しました。
上グラ練習については…見てないので省略(T_T)
ごめんね…。
伴東トレマッチについて書きますわ。
まずは会場になった伴東SCのスタッフの皆さん、会場準備された保護者の皆さんありがとうございました。
そして試合をして下さった各チームの皆さんありがとうございました。
まず結果から…。
3-0対ガンバレッチェ五日市
5-0対中筋
2-2対伴東
0-4対皆実
でした。
全試合を前半4年生主体、後半3年生主体で試合しました。
○1試合目。
前半はハルナの縦への突破で何度かチャンスも作れました。あとは突破後の処理ですね。正確なシュートに正確なパスで終わりましょう。ルイのワントップだったんだけど、得点はOKだけど、少しシュートまでの動作が遅かった。もう少しゴールを意識して早めに打ちましょう。
後半はオースケの縦への勝負がよかったです。ショーゴはもう少し左足の練習もしましょう。ゴールでキーパーと1対1になってるのに左足のゴロゴロシュートでは…(T_T) 他にはジュンペイのシュートに対する「詰め」がよかった。昨日の岡崎のようでした。DFではレンのインターセプトがよかったかな♪
○2試合目。
コーキをワントップにおいて攻めてみました。シュート意識が高くてよかったです。シュントが初ゴール♪これはよく詰めてました。ショーゴも初ゴール?でしたね♪冷静に右足を振りぬきました。
後半はハルナの1対1!決めて欲しかった…。ここでもオースケの突破がよかったです。トモキはもう少しオフサイドの勉強をしましょう(笑)攻めてると見えなくなるよね…。
△3試合目。
ここでは4年エイトのワントップ。ドリブルで抜け出して2点決めました。まだ競り負ける事が多いから、もっとご飯を食べましょう(笑)ソウタロウにキーパーをやってもらったんだけど、よかったですよ♪
後半ユウマは味方後方からの大きなボールの処理が悪かったね。積極的に受けるのはいいけれど、トラップも大きいしもったいない場面が多かったです。練習しよう! センターバックに入れたレン・リクト。もう少し連携の声が欲しかったかな。右ならオースケを動かすのはリクトの仕事。左ならジュンペイを動かすのはレンの仕事ですよ。
×4試合目。
時間もおしていたので15分1本しました。
試合の間隔が開いて選手のコンディションが落ちていたので、1日を通じて動けていない選手でスタートしました。
この試合ではセンターバックのイツキが…頑張ってはいたけれど、抜かれ過ぎ…。最終ラインで余るくらいのつもりで味方をマークに付けたり、動きの指示を周りに出しましょう。DFみんなに言える事だけど、1人が当たりに行った時にカバーできてる???2人3人抜くドリブルはDFの連携不足ですよ。
1日を通じて楽しそうにしてたからよかったとは思います。
でも皆実の選手の止める蹴るは上手だったよね?みんなも負けないように練習しましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・
夕方からは上期お疲れ様会と指導者会議をしました。
指導者の意見の統一とクラブの現状を理解してもらうために話し合いをしました。
18時~22時まで。
指導者も色々で、監督を中心に集まっているだけで意見は違います。
そこを監督に統一してもらったり、意見交換をしながら話を進めました。
保護者代表から集めた意見、中には要望もありましたが、
今日は眠いので寝ますけど、文章にまとめておきたいと思います。