伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 荒槙

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

11.1.9初蹴り&墓参り

2011-01-09 18:06:06 | 日記
今日は初蹴り。
例年通りに岡崎神社に参拝に行きました。



狭い道ですがみんなちゃんと行けました。



参拝中も静かにできましたね♪よかったです♪
今年1年、みんな怪我なくサッカー出来るように。またいい結果が残せるように、しっかりと神様にお願いできましたか??

外の連中がうるさかったですが、影響されずに我慢できました。
(--〆)

・・・・・・・・

今日は、チーム分けの選考会をしました。
まず、Aにチャレンジしたい選手に希望をとって、選考会です。
4年以上は全員参加。
3年生希望者は手をあげず…?
何人かに聞くと「自信がない…。」との事。
その後チャレンジする事の大切さを説くと、一転参加希望で(-_-;)
誰かがするから…誰もしないから…。
これでいいんだろうか??
「Aチーム・レギュラー」は誰かに言われてする事じゃありません。
自分で勝ち取るものだと思います。
これは4年生以上でも見ていて思いました。
『選考会』ってもっと緊張感持って挑んで欲しいかな。
5年ナルは途中で上手くできなくて悔し涙が出てました。選ばれたいんだろうな…と思いましたよ。
大事なのはサッカーの「上手い下手」とそれじゃなくて、「頑張ろうとする気持ち」だと思います。

チーム分けの結果は、監督・Kふじコーチで調整後に発表します。
完全にこれで決定!と言うわけではないので、負けたくない気持ちをもっと出して頑張ってみましょう♪

・・・・・・・・



今日はOBもゴーキ・マサフミと来てくれました。
いい練習ができたみたいですね。
中学・高校と進んで、原点に戻りたい時は上グラに帰ってきて、自分を見つめなおすのにいいと思います。いつでもおいで(^O^)
廿日市FC・伴中のみんなは試合との事で残念でした。
また顔を見せに来てくださいね♪
卒団式の時にも会えるだろうけどね…。

・・・・・・・・



練習後にカッシーの案内でトムコーチの墓参りに行きました。
チームを代表して6年生が行きました。
トムコーチも喜んでくれたと思いますよ。

・・・・・・・・

明日は伴東さん主催の角田杯です。
もともと祝日なので伴SCの練習は休みです。
それと、試合数、試合人数等を考慮して、全員参加にはしていません。
U12は監督・Kふじ・ケンタ・Y中
U10はU野・I田
U08はHらだ
フリーでS下・M木
と引率予定です。
よろしくお願いします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする