寒いです…。
朝から天空の団地は雪。
アスファルトの黒い部分が見えないほどの雪でした。
上グラには雪が積もってました…。
指導者はケンタ、私、Nし本補助。
2つに分けてみんなが動くように寒くないように練習しました。
4年生は昼からの西風もあるので少し軽めに調整して11時には終わりました。
今日は体調不良も多かったですね…。
明日はカテゴリーテスト。来れるかな??
・・・・・・・・・・
昼からは西風リーグU10。
運営の伴東さんありがとうございました。
会場の伴東まで歩く予定だったけど、寒いのでやめましたw
それと、4年生に欠席者が多かったので、今日の練習に来ていた3年生3人にも声をかけて追加招集しました。ヒカルは来なかったけど、トシキとシンタロウが参加してくれました。
では結果から…。
トレマッチ
2-2安東
得点者:ヒロキ・シンタロウ
西風リーグ最終戦
2-2伴東
得点者:ヒデトシ2
でした。
安東戦ではトシキ、ヒロキ、ミズキが頑張ってましたね。
GKリクト不在で、GKはじゃんけん。慣れない部分が多くて、失点はあったけど、仕方ないね。
3本目にはメンバーを入れ替えて圧したけど攻めきれずにドロー。
ヒロキの得点もミズキのシュートに詰めた得点。最後までしっかりと追いかけたからですね♪シンタロウはいつも通りに泥臭いw常に全力で見ていて気持ちが伝わってくるプレーです。
最終ラインのダイチ、オースケのCBでなんとか我慢ができました。
伴東戦ではトップにヒデトシ。ハーフ2枚にエイト、ダイチ。左にシンタロウ、右にコーキ。DF2枚にレンとオースケ。GKは午前練習を腹痛で早退したリクトが復活。
ポジション的にいまいちだったかも。センターバック2枚とサイドの選手の連携が取れずに崩されました。中半、後半はサイドにオースケを上げて、センターバックにエイトを下げるとバランスがとれました。左サイドのシンタロウがよかったです。使えるかも。
ヒデトシも前半は前に急ぐ事が多かったけど、途中から指示を出すと修正できました。コーキは体の使い方とか強さは抜群なんだけど、トラップやパスの技術不足。ここは練習して修正しましょう。
2失点については…シンタロウとオースケの連係ミスが1点。ここは学年が違うからって遠慮しちゃダメよ。しっかりと声をかけないと…。もう1点は相手フリーキックをオースケが少し触ってコースが変わっての失点。これも中途半端な失点でした。GKからの指示を出す事が必要。
内容的にはまずまず。決して高いレベルのサッカーじゃないけど、仕方ないね。
練習あるのみ。
今日は寒い中を応援ありがとうございました。
急な招集に対応してくれた3年生の保護者さんもありがとう。
また、審判をしてくれたI田補助ありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・
関係ないけど昨日の続きw
わかりました?
正解は…。
ここでした。これならわかるでしょ?
広島に住んでいて、この像が分からないなんて事は…。