伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 荒槙

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

トレマッチU12&女子&連絡&伴中

2014-10-11 18:17:22 | 日記
今日は伴SCの練習は休みですが、U12+はトレマッチに出かけました。
引率はK原コーチありがとうございました。

では結果を…。


1-6四季が丘
得点者:シンタロウ


1-1地御前
得点者:シンタロウ


3-1佐伯
得点者:タクト2、シユウ

3-1佐伯
得点者:タクト、シュンヤ、カイチ


6年生もだんだんと試合数が少なくなってきますね。
伴SC選手としての時間もあと少し。
とは言え、3月の卒団までは100%でやりきるように…♪
指導者も最後の最後まで付き合って頑張ります♪

画像と結果提供はリンジ母。
いつもありがとうね♪

・・・・・・・・・



女子は練習会。
今日は運動会の所もあり、参加人数も少なかったようです。

準備運動の号令をかけている伴女子。
コーチから「頑張れ!伴!」と言われてる所のようですw

画像とレポはワカハ母。
いつもありがとう♪

・・・・・・・・・

諸連絡。

昨夜は安佐南区指導者会議でちゅ~ピー大会の抽選が行われました。

11月1日(土)
予選1次リーグ
原南会場 対戦:レヴァ・祇園・毘沙門台
09:00~4審
09:55~伴-毘沙門台
10:50~審判
11:45~レヴァリーズ-伴
12:40~審判
13:35~
14:30~審判
15:25~祇園-伴
16:20~審判

2位までが
11月3日(祝)に2次予選(春日野会場)に進みます。


今年の広島市小学生大会。
伴小の発表会と重なっています。
昨年であれば発表会解散後の初戦入りで調整可能だったのですが…。
今年は発表会の後で授業があるらしく参加できません…通常の学校の日なんですね。

昨年は仁保さんと初戦PKで勝ち、2回戦でシーガルさんに0-1負けでしたね…懐かしいあれから1年か…。
もっと前で言えば、市大会決勝をシーガルさんと対戦し、県大会に出場。そこで1つ勝って県3位になった事もありました…。

今回は残念ながら辞退になります。
他にも同じように学校行事と重なっているチームもあるようです…。

・・・・・・・・・



伴中は新人戦。
会場は城南中で行われました。

12-1安佐南

初戦勝利しました。
会場にはOB保護者もたくさんいて一緒に応援しました。OBサダ君もいたらしい。
少し個人技に頼ってしまい、チームとしての崩しが少なかったかな…。
でもシュント、Nエイト、セイナ、ソウタロウ、アキラ、Uエイトと頑張っていましたね♪
途中からユーマ、レイのプレーも見る事ができました。

最後に挨拶してきた坊主頭の観客…。
高1のタイガでした♪好青年ぶりに最初は気が付かなかったwごめんw

そうそう!相手チームの安佐南に懐かしい選手がしました。
大町のコウセイがいましたね。
相変わらず小さいマラドーナでしたw
頑張って♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする