伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 荒槙

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

OFFの日曜日

2014-10-19 22:23:54 | OB
今日も昨日に引き続きのいい天気♪
週末が2日とも晴れとか…嬉しすぎます♪
伴SCもお休みだし、自由な休日です…。

朝、監督から11月1~3日の選手振り分けのメールが来ました(@_@;)
各対象選手、各メイン担当、各学年代表…すでに決まっていた配車や手配等もあったと思います。急変で申し訳ないのですがよろしくお願いします。

・・・・・

さてそんな日曜日の朝。
のんびりとチョビの散歩して、昼前出発で伴中は東原会場で新人戦3試合目。
朝、OBマコトと伴OBではないけどシュンスケを待っているとOBケイゴが。あれ?ケイゴも乗せて行くんだっけ??と思いながら…まぁ4人乗れたのでOKですけど。

そこからが長かった。
試合が始まったばかりの1本。その後1本。3本目でやっと伴中の出番になりました。



結果は2-5だったかな??

怪我人がいたり、新体制でまだまだ色々と不足気味なこのチーム。
今日もソウタロウが得点を入れたり、健闘はしましたが敗戦。
ミドルを何本か入れられた場面は…アキラのポジショニングかな。まぁキーパーばかりしてきたわけではないし、これから修正はしていきたい部分ですね。メンタル面もね。前半切れた分、後半は回復してましたよ♪
それとシュントも意気消沈してる場面が何度かありました。メンタル面って難しいですよね。多感な中学生ですから。チーム全体を見て冷静に。ゲームを壊しちゃダメですよ。
後半にロングキックを蹴った後でうずくまった2年生のCB君(名前忘れた)。プレーがなかなか切れなかったけど…切れた後も立ち上がる事ができず、担架で運ばれました。膝の脱臼だったようです…。精密検査は後日。
その時に相手の観客席から「自分でこけたのに…」とか言われてましたけど、だから何?って感じですわ。怪我は怪我でしょ?相手に怪我人が出てる場面で「行けー!」とか言えませんわな普通。
また判定について、今のはオフサイドじゃないだろ!とか言う観客席。
だったら副審してみたらいいのにw
この暑い中で、それも休みもとらずにクラブの引率をし、審判までしてもらってるんだから、文句も言えませんわな普通。せめて「微妙な判定でした…」くらいにしたら?
得点経過についても大声で「まだ3点?かね?」とか…。まだって何よ?他の関係者もいるのに配慮もできんとかwww
中学でも色んなチームがいて、色んな関係者、保護者も色々。



結果は予選3位?
4位だけが落ちて、3位までは2次に進むんだったような…?
よくわかんないので(-_-;)

・・・・・・・・・
・・・・・・・・・

その後、選考会も行われ、帰りは17:25くらいになりました。
そこから母の古希の祝いをしに緑井へ。
みんなで食事を食べました。
母も喜んでくれてよかったです。

忙しい疲れた1日でした…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする