goo blog サービス終了のお知らせ 

伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 西田

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

木曜練習&県トレ&週末

2015-05-07 21:30:07 | 日記


木曜練習。
グランド到着時には3人ほど指導者。
私は先に中学校に上がって用事を済ませて、下りてきました。

途中からBを見ました。
今日のテーマはバックパスからの展開。
開くタイミング、もらうまでの体の向き。
そして1番重要視したのは「パスに意味を込める事」です。
今はまだ、味方に対してパスを出すだけだけど、どんなパスをどの向きに出すか…そのパスに意味を込めて欲しいですね。
味方を前に走らせるパス、足元でキープして欲しいパス、精度も強弱も大事です。

色々な事が日々起きています。
指導者も子供たちの為に一生懸命です。
各家庭でもサポートとフォローをよろしくお願いします。

・・・・・

5月16~17日に広域公園第1で行われる県トレに参加する13名の発表がありました。
伴からはタクトが選ばれました。
勉強だと思ってしっかりと頑張ってきて欲しいです。

GK:レヴァリーズ1名
FP:安北2名、伴1名(タクト)、緑井1名、原1名、大塚3名、川内1名、COCORO1名、大町1名、中筋1名

・・・・・

週末…。

9日(土)
U12…小学生大会3回戦~at神崎小09:00白木~
他…AM通常練習
女子2名…アカデミー練習

10日(日)
U12…9日にすべて勝っていれば小学生大会
U10/9…サンフレカップat広域公園
他…AM通常練習
この日はソフトバレーで駐車場を使われるので、注意してください。

・・・・・

レヴァリーズよりトレマッチの誘いが来てます。
8月8日U12・U10
8月9日U11・U9
各担当指導者連絡をお願いします。

5月8日朝
8日U10、9日U11のみ決定しました。

GW明けの今日…。
辛かったですねwww
何だかボケっとしてたかも…。
でも月締めがあったり予定を組んだりとバタバタしてました。

家に帰っても広報紙の文章を考えたりと、色々とバタバタ。OBヒロマ母に送信。
明日も明後日もPTAの関係で動かないといけません。

栄養源が不足してるけど…ボチボチですね(●´ω`●)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする