goo blog サービス終了のお知らせ 

伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 西田

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

日曜練習&県トレ&伴中&伴学区町内会連合会

2015-05-17 17:34:03 | 日記


日曜練習。
指導者は6年~K原、B~T嶋・U野、C~F岡、D~I田・Hやし。
今日は中1OBが4人来てました。シンタロウ、トシキ、カイチ、タイシ。
トシキがグランドに来た時に父の服で着てて、成長を感じましたねw

6年生はOBも入れながらトレーニング。
遠慮せずに激しくいけたかな?

Bは坂道ダッシュからw
一歩でも早く、相手の前に入れるように、短い距離のダッシュを繰り返しました。



Cは鬼ごっこなどの楽しいメニューを入れながら。
みんなそれぞれに頑張ってました♪

Dは新入部員も多く、まだ様子を見ながらですね。
担当コーチに聞くと、いたずら小僧も少なくて、例年になくいい子が多いとか♪
楽しみですね♪ トレマッチ入れるからねw

今日は暑い日差しで、集中力が切れる場面も多かったと思います。
しっかりと水分補給しながら、これからの暑い季節を乗り越えていきましょう♪

・・・・・・・



タクトは県トレ2日目。
広島県内の選抜選手、各地域から多くの参加者の中でいい勉強になったと思います。
しっかりと自分が出せたでしょうか…。
OBゴーキ、ショータ、Hリュウノスケのように上にいけるといいですね♪

・・・・・・・



伴中は市大会をかけて安佐中と対戦。
今日勝てば、市大会進出です…。

3-2安佐中

痺れましたね…。
前半0-0で折り返し。後半に失点で0-1。
時間が少なくなる中で1-1と追いつく♪
するとすぐに突き放されて1-2。攻め手もなくて厳しい状況。
時間もわずかで…さすがに…と思っていると2-2の同点に!!
こりゃPKだなと思い、GKアキラ頼むぞ!と願っていると終了間際に3-2と逆転!!!
何とか勝って市大会進出を決めました♪
もう少し「崩し」の中で点が取れたらいいのだけど、最後は両チームともに体力的に厳しかったですね…。
暑い中、両チームともによく頑張りました♪

・・・・・・・
・・・・・・・



昼からは伴学区町内会連合会の懇親会。はうでぃ亭を貸し切りで。
私は中学校PTAとして来賓での参加。
そうそうたる顔ぶれで緊張しました…でもしっかりとお肉は食べましたけどねw

各町内会会長、市議会議員、区長、局長、スポセン館長、公民館館長、広陵高校教頭、福祉協議会会長など…。

地域で支えあうって大事な事ですね…。
伴SCとしても協力できる事があればよいなと思いました。

しかし…天空の団地の新町内会長…平成元年の生まれだって…(-_-;)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする