連日猛暑日ですね…
今日も朝から上グラ練習。
体験もありました。どうだったかな?一緒に頑張れそうかな?
指導者はU野、F岡、O築の3名。
OBで怪我から復帰のタイトもひさびさに顔を出してくれました。
少し体格もよくなったような?ピジョンで頑張ってます♪
試合に4・5年生が行っているので、6年と3年以下の練習。
6年はF岡、O築。
走りから始めて、暑い中頑張ってました。
3年よりシューヤとリンペイを追加しての練習でした。
いい評価を得てました♪
3年以下は私が指導。
低学年になればなるほど、どうやって集中させるか、楽しい練習の中にどうやってサッカーの要素を入れていくか、本当に難しい部分です。
ボールに触れる感覚にまず慣れるようにボール遊びから。その後は体を動かすトレーニング。シュート練習をしたあと、最後にミニゲームで終わりました。ボールをしっかりと蹴れる選手も増えてきていて、これからが楽しみですね。
最近になってボールが蹴れるようになった選手。母に聞くと自主練習をしているようで、チームの練習以外での練習時間は大事だなと思いました。
・・・・・・・・・・
5年4年は船越フレンドリーカップ。
連日の試合で大変だと思うけど、どうだったかな??
大会運営の船越さん、ありがとうございます。
対戦の各チームのみなさんもありがとうございます。
引率指導者は担当のN川コーチと連日になるT島コーチ。
月曜からの仕事に響かない事を祈ります…。
では結果を…。
【メンバー】計13名
5年生…8名
4年生…5名
試合時間:30分(15-5-15)
5チームの総当たりリーグ
1-2中山SC
得点者:ケイタ
2-1FC速谷
得点者:ハルト、シュナ
1-2船越FC
得点者:ヒロキ
5-0九嶺FC
シュナ3、ヒロキ、アイキ、
フレンドリーマッチ
2-2船越FC
得点者:ユウ、ヒロキ
以前、中山さんに完敗してから今日は選手も気合いが入っていた様子。
GKタケヒサの涙と、それを励ますタケルの画像がいいですね♪
結果3位になったようです。
負けず嫌いが多い5年です。その気持ちは活かしつつ、感情のコントロールもしていきたいですね。
どんな状況でも冷静に…それはピッチの中も外も同じで、ゴール前のシュートミスも減るかもよ♪
応援やお手伝いの保護者のみなさんお疲れさまでした。
連日だったので大変でしたね。
家ではしっかりと話を聞いてやってください。
結果と画像提供はユウ母でした。ありがとう♪