むつき大会U9
今日は安佐南区むつき大会が伴会場で行われました。
コロナ禍でグランドが使えるのかどうか、さらに霜や雪も心配でしたが、何とか開催する事ができました。
色々と子供たちの為に協力していただき、ありがとうございました。
指導者はKどう、T村、M下。
では結果を…。
Bブロック
1試合目
0-3長束
2試合目
0-2上安
3試合目
4-0祇園B
得点者:ハヤト4
4チーム中3位でした。
1.2年生は初めての試合でしたが、みんな楽しく最後まで全力で頑張ってました
<Kどうコーチより>
お疲れ様です。
むつき大会の報告です。
このコロナ禍の中、無事むつき大会が開催された事に感謝します。
また、会場準備・グランド準備をしてくれた6年生・5年生、またコーチ、保護者の方々、ありがとうございました。
試合結果は4チーム中、3位となりましたが、実りある1日となりました。
まず、全試合出場した3年生お疲れ様でした。シュートがなかなか入らず悔しかったと思いますが、これが日々の練習の成果です。日々の練習をただするのでは無く、何の為にしているのか考えながら行って下さい。
2年生・1年生もとても頑張ってました。初めて試合に出る子もいましたが、3年生相手にボールを取りに行く姿、ドリブルをする姿を見て成長を感じました。
まだまだ上を目指せるチームだと感じました。
今日の反省を練習に取り入れ、頑張っていきましょう!
<以上>
今日は仕事の為、参加できずに申し訳ない。
1月末が決算なので、コロナ禍なのにバタバタしています。
会場提供と言う事で、不慣れな中を色々と協力してもらいありがとうございました。
会場作成では高学年も手伝ってくれたようで、頼りになる高学年ありがとう。
試合については、低学年の人数が少ない中で1勝2敗は全然問題なし。初めての試合の選手もいるんだし、頑張ったと思います。保護者のみなさんは家でしっかりと褒めてやってくださいね。
サッカーは楽しいものです。負けて悔しい事もあるだろうけど、まずサッカーを楽しむ事が大事だと思います。
普段の練習から頑張れば、もっと上手くなるし、上手くなれば楽しさも増すはず。頑張っていきましょう♪
結果はリョウガ母、画像はライト母、ユウタ父でした。ありがとう♪