伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 荒槙

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

火曜練習&トレセンU12結果

2021-01-19 23:59:59 | 日記


火曜練習。
指導者はT村コーチ。
私は次年度へ向けての取り決めでミーティング。
3月末まであと少しですね。1・2・3月は本当に早いです。

2月はLEDの工事が入り、照明が使えません。
また、工事とは関係ないですが学校より練習開始時間を17:30で調整してもらえないかと依頼もきています。バス通学の選手もいるので、その辺り居残りの調整も必要になってきます。
当番について再考中です。開始は次年度からになると思いますが、保護者の負担も減ると思います。その分、指導者の負担は増えそうですけど…。
指導者のミーティングは2月ですかね。飲み会?にはできないので考え中。
3月卒団式は21日で調整中。
次年度の合宿についても調整中です。

色々と動き始めてますが「子供たちにサッカーができる環境を」の部分を共有できればと思います。

・・・・・・・・・・

大雪で中止になったトレセン選考会。
これまでの活動と、先日の練習日で決定されました。

GK:伴1(シューヤ)、大町1、安北1
FP:COCORO4、大町2、安北1、祇園1、川内1、原1、伴東1、伴2(コトラ、レント)、中筋1、長束1、安東2、緑井1、上安1、山本1

以上選手はGFリーグ、2月27/28日のシティカップに参加です。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする