U9トレマッチ。
昨日より冷え込んだ日曜日。
伴会場はマイナス気温になると霜が降りて、グランドは田んぼ状態になります。
泥だらけの選手はそれだけよく頑張ったって事で♪
引率はT村コーチ。
私は用事の合間に少し見せてもらいました。
伴Aは3年中心。Bは4年一部と1年生。
6年ハヤト、アユム、5年マサト、4年ハルキがコーチングのため参加。
では結果から…。
伴A2-0伴東
得点者:ハル、アム
伴B0-1大塚
得点者:なし
伴B2-0伴東
得点者:タイガ、エイタ
伴A1-1大塚
得点者:リョータ
伴A3-1伴B
得点者:レン2、ハル、アサヒ
伴A4-0伴B
得点者:リョータ、ケーシ、シュースケ、ハル
伴B1-1大塚
得点者:タツキ
伴B2-1伴東
得点者:エータ、シンジ
伴A1-2大塚
得点者:レン
以上
<T村コーチより>
お疲れさまです。U9トレマの報告です。昨日に続き寒い朝でグランド状況も申し訳ないレベルのコンディションでした。参加頂きました各チームの皆様、会場準備頂きました選手、保護者の皆様、ありがとうございました。m(_ _)m
来年度を見据えてのU98人制フルピッチのトレマでした。経験を積んでほしい4年生の為でもあったのですが、全員揃わず…残念でした。午前中はピッチ状態もあり、中々上手くいかない場面も多々見られましたが、どのチームも少しずつアジャストしていってる姿が印象的でした。
午後から少しずつ晴れ間もあり水が引いてくると縦パスからのカウンターや1人、2人での突破もでてきてゴール前のプレーも目立ちました。終了後にピッチサイズの事を選手達に尋ねると広かった、1人でのプレーでは苦しかったなど頭と体で体験してもらえたことが良かったと思います。低学年にはサッカーの基本を、中学年には高学年への準備をしっかりと進めて行きたいなと思います。
応援頂きました保護者の皆様、ありがとうございました。m(_ _)m
僕の腕!?がこの春から新しいチャレンジの場に挑戦する話をききました。さみしいながらも、嬉しさや、期待で楽しみです。成長した姿を見せてほしいと思います。
<以上>
3年生主体のトレマと言う事で、広いピッチに泥だらけと大変だったと思います。いい経験になったんじゃないかね。ホームグランドと言う事もあってボールを繋ぐ意識は昨日よりあったと思います。
みんなのために試合を組んで経験値を上げてもらおうと用意しています。仕事休みの土日に時間を作って、グランドにきています。誰のためでもなく選手のためです。伝わってますかね??
寒い中、保護者のみなさん応援やお手伝いありがとうございました。
試合結果はカナン母、画像はエータ母、リョータ母でした。
帰りにグランド外で煙草を吸っている人がいました。
ここは禁煙ですと言うと、申し訳なさそうに?されてましたが、どこのチームか聞くと「近所から見学に来たものです」と言われました。
それ以上の詮索はしませんが、信号までの坂道全て禁煙ゾーンになっています。