伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 西田

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

トレセン1次結果

2017-07-18 11:35:24 | 日記
トレセンの1次結果がきました。
技術委員のみなさんお疲れ様でした。

伴からは…
5年カノトモ、ユウ、ハルト
6年Kショウ、リク、ユウト、アサヒ、タイガ、ケイ
3+6名が選ばれてます。

次回から参加費200円が必要になります。

【U11】 7/19(水) 18:00~20:00 大町小学校 参加費:200円 ※送迎のみ!車の乗り入れは19:30以降
通過選手
GK:長束1、中筋1、安北1、原南1
FP:伴東3、大塚4、COCORO5、中筋5、原2、安北5、山本3、安東4、伴3、長束3、毘沙門台1、長束西1、レヴァリーズ1、大町1、祇園3、緑井5、川内2
GK4名FP51名

【U12】 7/27(木) 18:00~20:00 城南中学校 参加費:200円 ※送迎のみ!車の乗り入れは19:30以降
通過選手
GK:安北1、緑井1、八木1、原1、大町1
FP:安東2、COCORO4、川内6、原南1、山本4、八木1、安北4、レヴァリーズ1、緑井3、毘沙門台1、長束1、大塚1、原5、中筋3、伴6、上安2、大町2
GK5名 FP47名


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全日リーグU12&楠那トレマッチ(レポ追加)&トレセン1次選考会U11/12

2017-07-17 19:49:55 | 日記
祝日なのでチームは休み。
家族で過ごす時間も大切ですよ。
3連休の最終日は、練習こそ休みだけど盛りだくさん。



U12は中筋会場で全日リーグ。
会場の中筋さんありがとうございます。
引率はO築コーチ。


では結果を…。


1試合目
2-0早稲田
得点者:タイガ、ジョウタロウ


2試合目
2-0サンウエスト
得点者:リク、Kショウ



暑い中、お疲れさまでした。
トレセン選考会の時に、試合内容をO築コーチに聞きました。
基本的な部分、ボールを止める技術、ルーズになっていたようです。連日の晴れで乾燥した固いグランドかもしれないけど、しっかりと止める事ができないと次にプレーに繋がりませんね。結果としては勝ったかもしれないけど、日々の練習で改善していきましょう。

今日は3年シューヤがトップチーム公式戦に初参戦。
あと少しで得点…の場面もあったようです。3年生でも日々の練習で飛び級参加もあります。チーム内の競争も激しくなって、活気も出ていい事だと思います。まずは練習から、それに自主練習も追加して、どんどん上を目指していきましょう♪もちろんサッカーだけじゃダメですよ。サッカー以外の所もしっかりとね。

応援やお手伝いの保護者のみなさん、お疲れさまでした。
画像と結果提供はKショウ母でした。ありがとう♪


・・・・・・・・



U11はトレセン選考会に参加後、楠那さんでのトレマッチ。運営等ありがとうございました。
伴からは5年7名、4年4名、3年1名での参加でした。
引率はHらだコーチ、N川コーチ。

 

では結果を…

2-3広
得点者:ハルト、ヒロキ

0-1船越
得点者:なし

1-4楠那
得点者:タケル

PK合戦
4-2楠那
ケイタ、ヒロキ、ユウ、カノトモ

 

<Hらだコーチより>
楠那さんのお誘いのトレーニングマッチは、いつも強豪を相手に試合ができるので大好きです。今回もありがとうございました。感謝感謝です。

チームの1人でも、するべき動きを怠っていると、やられてしまいます。
そんな中で、勝てず、涙も出てしまう展開もありましたが、1試合目はいつもの通り伴U11はお互いにダメ出しをしあったりして、雰囲気が悪くなりましたが、その中からお互い言いたいことも言って次の試合に臨めたのは良かったと思います。
基本的にトレーニングマッチなので、出来るだけ経験を積めるようにとコーディネートしてやって行ったので、勝負けはそう気にしなくていいように思っています。それより、今日はいい守備から組織的にボールを奪うというところに成果を子ども達も感じたようなので、そこから次はいい攻撃につなげられるように頑張って行きましょう。
オータムに向けて頑張る!!

しかし、暑かった。。。そんな中お手伝いの保護者の方ありがとうございました!!
<以上>

今日は全敗だったようです('ェ';)
午前の疲れでも出たのかな?
今日1番のニュースは新加入のタケルが初得点♪嬉しいですね♪
選手が口げんかをしている時など、間に入って場を治めるのがタケル。技術はまだまだこれからだけど、楽しみな選手です。



応援やお手伝いの保護者のみなさんありがとうございました。
画像提供はケイタ父、結果提供はユウ母でした。ありがとう♪

・・・・・・・・



トレセン1次選考会。
今回は全日や各試合もあり、3部構成の開催になりました。
スタッフは8時集合で…終了は19時過ぎ。さらに夜には選考の会議…。
それぞれに自チームもある中で、本当にありがたい事です♪



午前中のU11を見ました。
普段通りにはなかなかできないですね。普段の練習や試合ではもっとできてるんだけどな~声も出てないな~あれれ?って感じの選手もいましたね。


午前午後の部が終わり、スタッフもアイスタイム♪
終日暑かったですからね…。お疲れ様です。



最後は全日などで午後からの部に参加できなかった選手で夜の部。
こちらに伴の選手も参加。全日後で少し重かったかな??
リョータは体調不良で不参加…。

トレセンスタッフの後ろで見ていたんだけど、色々と共感できる部分もあって面白かったです。勉強になりますね♪

用事もあって先に会場をあとにしました。
片づけ等、スタッフのみなさん、保護者のみなさん、ありがとうございました。
結果は明日の午前中に発表です。
分かり次第、連絡します。

少しだけ思った事を…。
会場入りする車にチーム表記がない車がいた事、会場入りは20分前以降でとお願いしていたのに早く会場入りするチームがあった事。
会場準備をしている選手や手伝っている選手もいれば、関係ないよ~と自由な選手。
試合の合間、待ち時間の過ごし方…。
各チームで色々と「方針」はあると思うけど、サッカーの技術だけじゃない部分、色々とあると思うんだけどな…。
伴の選手はどうでしたか??

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜練習

2017-07-16 16:09:40 | 日記


今日も引き続き猛暑日。
ずっと太陽の下に居るとクラクラしてきます…。

今日の指導者はKどうコーチ、T嶋コーチ、U野。
掃除終わりでHらだコーチ、夜勤明けでF岡コーチ。

1・2年生はKどうコーチ。
暑いので体調を見ながら顔色を見ながらの指導です。
もう少し人数増えないかね…部員募集チラシでも配るかね…子供会の関係とか当番の関係とか色々とあると思うけど、始めるなら早いうちがいいです。友達とか誘ってみたらどうでしょうか??

3・4年生はT嶋コーチ。
昨日の周防大島トレマッチで得た情報からの練習。
1人のボールを動かす選手に対して、周囲の連携不足がまだまだあります。
動きながらのプレーをもっと増やしたいですね。
試合で止まっているボールを蹴る事なんて、ほとんど無いんだから。

5・6年は私がみました。
基礎練習から始めて、それぞれ選手の弱点を考えながらの練習。
短いパス、シュート、クロスからの攻防。まだまだ「試合のイメージ」不足がありますね。
日頃の練習から高い意識で取り組みたいところです。
途中の練習で【体の向き】について、繰り返し指導しました。
ボールから目を離す選手が多いです。練習の為の練習になっていないかな?常にゴールを意識して動き方も考えてみて。
それとスペースへの動きだし、スペースの作り方、スペースの使い方について、もう少しトレーニングが必要だと思いました。何度も動きが重なった選手はスペースを活かせてないです。これも修正したいですね。
トータルで見て、ケイとカノトモがよかったかな…。


・・・・・

明日、伴SCの練習は祝日なので「休み」です。
6年は全日リーグが中筋で行われます。
また上グラではトレセンの選考会が行われます。
午後からはU11のトレマッチも予定されてます。

選考会については、車の台数も多いと思うので気を付けてください。
基本的に各トレセン選手の保護者がお手伝いをしてくれると思うけど、試合等もあって常時居ないことが予想されます。
私も少し様子見には行こうと思っています。指導者のみなさんで顔が出せる時間があれば少しの時間でも来てもらえると助かります。

明日も暑くなるのかな…
各チームのみなさんはドリンク多めで来てくださいね~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜練習&岩国トレマッチU12/10

2017-07-15 17:02:07 | 日記


土曜練習。
3連休ですね…
6年4年が不在だとしても選手少なめ…
指導者はHらだ、U野。

全体を半分に分けて基礎練習&基礎練習。
最後は全員でミニゲーム。
暑さもあって、集中が切れる事が多く、途中で少し怒りました。
ゲームの中でも文句が出ていたし、5年生…誰かではなく、全員で考えて欲しいです。
低学年と一緒にする時に、上手い選手は下の学年を上手く使います。やる気が出るように盛り上げて、できる簡単なプレーをさせてみたり、声かけも違いますね。
下の学年と練習して文句が出る選手は、結局1人でしかプレーできない選手。まだまだチームで戦う力が足りません…。

しかし…暑かった。ドリンクは各自大きいボトルでお願いします。
休憩も給水もこまめにとってますが、ドリンク不足が目立ちます。

・・・・・・・・・



U12と10は岩国さんからの誘いでトレマッチ。
周防大島まで遠征です。
U12はN村コーチ、U10はT嶋コーチでした。


・・・・・



まずはU12から・・・。

1-1高津A
得点者:Kショウ



14-0高津B
得点者:ジョウタロウ4、Kショウ4、リク2、タイガ、アサヒ2、リョータ



1-0麻里布
得点者:リク



0-0岩国
得点者:なし



暑い中、お疲れさまでした。
N村コーチは予定調整での参加でした。ありがとうございました。
応援やお手伝いの保護者のみなさんもお疲れさまでした。
画像提供はタイガ母でした。ありがとう♪


オマケw

・・・・・・・



続いてU10。

0-4岩国
得点者:なし

9-0周南菊川
得点者:ヒロキ4、シュナ3、レント、OG



4-1岩国
ヒロキ3、レント

3-1周南菊川
得点者:コトラ、レント、リク



暑い中、お疲れさまでした。
対戦の各チームのみなさんありがとうございました。
応援やお手伝いの保護者のみなさんお疲れさまでした。
画像と結果提供はリク父でした。ありがとうございます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜練習と週末予定

2017-07-14 10:44:54 | 日記


バタバタしております…
火曜日はPTA会長OB会で上グラに行けず。
事務処理も少し溜まっております…

木曜練習。
指導者はHらだコーチ。半分に分けて低学年を指導中でした。
私は6年+が自分たちで考えて練習中だったので、遠目から見てました。
仕事の都合で指導者が居ない日もあるわけで、どれだけ自分たちでできるかも大事な部分ですね。
キャプテンを中心に声掛けしながら頑張れ♪

先日卸された黄色の練習着を着ている選手がチラホラ。
目立ちますねw 伴の代表としての行動。周囲の目も意識できるかもね。

・・・・・・・・

さて週末3連休かな…

15日(土)
U12/10…トレマッチat周防大島
その他…通常練習09:00~

16日(日)
全員…通常練習09:00~

17日(祝)
U12…全日リーグat中筋(10:00早稲田13:00サンウエスト)
U11…PMトレマッチat楠那
その他…練習休み
トレセン選手…トレセン1次選考会
U11…09:00集合~
U12…13:30集合~
U11/12…17:00集合~

15日は岩国さんの誘いで周防大島です。引率はT嶋コーチ&N村コーチ。色々と調整ありがとうございます。
17日は祝日なので練習は休みですが、色々と試合等が入っています。また、トレセンの選考会を終日伴会場で行います。
当日は全日リーグ等の関係で、時間等が変則で3部構成。最終は19:00過ぎになりそうです。

今回のトレセン選考時のチーム分け
U11
カノトモC、ユウF、ハルト/ケイタG、タケヒサH
U12
ショウ/リクA、ユウト/アサヒB、タイガ/リョータC、ケイD

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全日リーグU12&日曜練習

2017-07-09 18:22:08 | 日記
天候が安定しませんね…。
曇ってるかと思えば急な雨だし、今日は雷も。
【広島市安佐南区の防災情報】と、長男の居る【熊本市中央区の防災情報】のアラームが携帯で鳴るように設定してるんだけど、本当によく鳴ります…深夜でも(-_-;)
熊本だと地震でも鳴るので、本当に頻繁です。
早く梅雨明けして欲しいですね…。


U12は全日リーグ。
会場は井口明神で行われました。
運営のサンウエストさんお世話になりました。
引率はF岡コーチ。
災害支援で福岡に行き、帰ってすぐに試合引率。私も行ってヘルプすればよかったですね…。
子供たちのために色々とありがとうございます。申し訳なかったです。

では結果を…。


1-1大河
得点者:アサヒ


3-2庚午
得点者:リク、Kショウ、ハルト

1試合目、平日練習がなかったからか?重く静かな立ち上がり?
引率のF岡コーチもラインで残念がってました。
前に蹴るだけ、セカンドの寄せは遅れる、声も出ない…。
連携ミスでの失点のようで、改善できないですね(>_<)
そんな中でもユウのサイドバックとリョウタがよかったとの事。

さっき二岡コーチが家に来て教えてくれました。
2試合目、先制されながらの逆転勝ちらしいですね。
雰囲気が悪い中で、流れを変えたのは素晴らしい。
ただ・・・相手との競り合いに腹を立てて、暴力をふるった選手がいたとか?これは問題外です。
そこは手を出したら負けです。腹が立つならプレーで返しなさい。激しく当たる(正当にね)、相手を軽くかわす、相手を置き去りにする…それでいいじゃん。服を引っ張られたら審判にアピールすればいい。
イエローカードのあとで交代したようですが、レッドで退場でもよかったと思います。
試合後に先方に謝ったようだけど、いい選手になるために「冷静」な気持ちは必要ですよ。
庚午さん申し訳なかったです。
しっかりと指導していきます。

応援やお手伝いの保護者のみなさんありがとうございました。
画像と結果提供はショウ母でした。ありがとう♪

・・・・・



上グラでは日曜練習。
指導者はN村、O築、私の3名。

練習開始…と思っていると土砂降りの雨。
たまには雨天練習も必要と言う事で続行しました。

全体を人数で2つに分けて、低学年をO築コーチ。
最後のミニゲームで文句を言う声が聞こえてましたね…。ちょっと残念(T_T)

高学年側をN村コーチと私で指導。
雨の時の蹴り方、止め方、運び方と雨ならではの練習をしました。
水たまりで変化するボール。もっと体の正面で止めましょう。足先だけで止めようとするので後ろにそらす選手が続出。
最後のミニゲームでは、N村コーチも言われてたけど、動く選手と動かない選手の差が大きいです。下手でもいい、ボールを追いかけよう。
コーチも、チャレンジして失敗しても怒りません。何もせずに諦めるのは怒るよ…。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜練習(伴東合同)

2017-07-08 17:20:49 | 日記


土曜練習。
今日の指導者はKどうコーチ、遅れてO築コーチ。
今日は伴東会場が全日で使えないという事で、伴東さんも一緒に合同練習。



お互いにいい刺激になりましたかね?



伴東の指導者の皆さんもありがとうございました。
私は仕事日で、行けずに申し訳ないです。

またよろしくお願いしますね♪

画像提供は伴東のS田監督、伴保護者ケイタ父でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪雨&トレセン日程&週末・・・

2017-07-06 20:38:23 | 日記

九州方面の雨が心配ですね…
長男から熊本市内は大丈夫と連絡があったけど、福岡方面はニュースで見ても大変な状況。
雨は明日も続くようで、心配です。

F岡コーチは九州に災害支援に行かれてるようです(画像はF岡コーチより)。
9日の全日には参加できるらしいけど、無事に帰ってきてください…。

・・・

トレセンの連絡が入っています。

7月17日(祝)
U12/11…トレセン1次選考at伴

7月19日(水)
U11…トレセン練習at大町18:00~20:00

7月27日(木)
U12…トレセン練習at城南中18:00~20:00

U11も12も1次選考通過者の参加です。
どちらの会場も送迎のみで、車は19:30以降の乗り入れです。

選考はこの日だけじゃなく、今までの練習等でも評価されてます。
6年生は5年の時からの評価もありますね。
しっかりと動きまわってアピールしてください。

女子
【女子トレセン】
日時:7/13(木)
会場:城南中学校
対象:5-6年の女子選手
時間:18:00-20:00
駐車:チーム1台のみ(17:40以降の入校)

【女子全体練習会】
日時:7/22(土)
会場:広域第2球技場
対象:1-6年生の全女子選手
時間:17:00-19:00
駐車:制限なし
補足:トレシューを持参して下さい

【大会参加について】
大会:セイカCup
日時:7/22(土)
会場:コカコーラウエストスタジアム
対象:参加希望のU11の9名、U9の10名
詳細:追って、選手あてにお便りを送付いたします
  (参加費、諸経費等は参加選手で応分負担となります)

・・・



さて週末…。

8日(土)
全員…通常練習09:00~12:00
この日は伴の指導者不在です。
伴東さんとの合同練習の予定でしたが、F岡コーチも戻れないので、伴東指導者さんに任せます。
保護者代表には確認済みです。
キャプテンを中心に、伴のビシッとしてる部分を見せて欲しいな~♪
伴東の指導者のみなさん、申し訳ないですがよろしくお願いします。

練習後は「伴っ子フェス」ですね。こちらでも伴サッカーの選手は…って事にならないように。

9日(日)
U12…全日リーグat井口明神会場11:00大河14:00庚午
U8…九嶺カップat広多賀谷
その他…通常練習09:00~12:00

土日ともに天気が崩れる可能性があります。
着替えやタオルなど忘れないように。


トレマッチなど予定が多く入っています。
指導者のみなさんは調整の○×をよろしくです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜練習中止

2017-07-03 21:47:53 | 日記


保護者・地域の皆様

昨日,日本列島の南の海上に発生した台風3号が,明日4日(火)の午後には,広島県に上陸するおそれがあります。明日4日(火)の午前6時40分の時点で,警報が1つでも発令されていた場合は,臨時休校となります。また,登校後に警報が発令される懸念もありますので,児童の安全確保のため,現時点で明日は給食終了後,午後1時20分下校とします。バス便は,木曜便と同じです。
なお,今後の台風の進路・速度によっては,対応を変更する場合があります。その際には,改めてメールでお知らせいたします。
さらに,警報が発令された時点で児童館は休館となりますが,放課後児童クラブ(しいのみ会)は対応いたしますので,御承知おきください。

伴小学校


↑小学校からの連絡です。
伴SCとしても、学校の対応に準じて練習を休みにします。
夕方には大丈夫だと思いますが、何かあってからでは遅いので、よろしくお願いします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜練習&船越フレンドリーカップU11

2017-07-02 18:58:20 | 日記


連日猛暑日ですね…
今日も朝から上グラ練習。
体験もありました。どうだったかな?一緒に頑張れそうかな?

指導者はU野、F岡、O築の3名。
OBで怪我から復帰のタイトもひさびさに顔を出してくれました。
少し体格もよくなったような?ピジョンで頑張ってます♪

試合に4・5年生が行っているので、6年と3年以下の練習。

6年はF岡、O築。
走りから始めて、暑い中頑張ってました。
3年よりシューヤとリンペイを追加しての練習でした。
いい評価を得てました♪

3年以下は私が指導。
低学年になればなるほど、どうやって集中させるか、楽しい練習の中にどうやってサッカーの要素を入れていくか、本当に難しい部分です。
ボールに触れる感覚にまず慣れるようにボール遊びから。その後は体を動かすトレーニング。シュート練習をしたあと、最後にミニゲームで終わりました。ボールをしっかりと蹴れる選手も増えてきていて、これからが楽しみですね。
最近になってボールが蹴れるようになった選手。母に聞くと自主練習をしているようで、チームの練習以外での練習時間は大事だなと思いました。

・・・・・・・・・・

5年4年は船越フレンドリーカップ。
連日の試合で大変だと思うけど、どうだったかな??
大会運営の船越さん、ありがとうございます。
対戦の各チームのみなさんもありがとうございます。

引率指導者は担当のN川コーチと連日になるT島コーチ。
月曜からの仕事に響かない事を祈ります…。

 

では結果を…。

【メンバー】計13名
5年生…8名
4年生…5名

試合時間:30分(15-5-15)
5チームの総当たりリーグ

1-2中山SC
得点者:ケイタ

2-1FC速谷
得点者:ハルト、シュナ

1-2船越FC
得点者:ヒロキ

5-0九嶺FC
シュナ3、ヒロキ、アイキ、

 

フレンドリーマッチ
2-2船越FC
得点者:ユウ、ヒロキ

以前、中山さんに完敗してから今日は選手も気合いが入っていた様子。
GKタケヒサの涙と、それを励ますタケルの画像がいいですね♪



結果3位になったようです。
負けず嫌いが多い5年です。その気持ちは活かしつつ、感情のコントロールもしていきたいですね。
どんな状況でも冷静に…それはピッチの中も外も同じで、ゴール前のシュートミスも減るかもよ♪

応援やお手伝いの保護者のみなさんお疲れさまでした。
連日だったので大変でしたね。
家ではしっかりと話を聞いてやってください。

結果と画像提供はユウ母でした。ありがとう♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする