たぶん、ふつーの写真日記

メインは仕事(農業)

東鳩2-2

2006年05月08日 21時02分55秒 | 日記のようなモノ
 昨日、久寿川(なぜか一発変換凄いぞATOK!!)ささらが終わりました。
やたらと長かったですが・・・・。
途中端折っても良いような・・・・。
ただ、ヒロインであるはずの彼女・・・・薄幸の美少女らしく?
指導者としてはタマねえにおされ、インパクトでは「まーりゃん先輩」に負け
更に、ピンポイントでいいんちょが素晴らしい活躍を!!
・・・・うむ・・・・(涙)。
ただ、I can fly ! & 海外への転校。
ますます、「某スクールデイズ」に似てきたような・・・・。
流石に、鋸とか果物ナイフとか出刃とかはでないと・・・良いな(笑)

スタイル的には一番バランスが取れてる気がしまし・・・げふんげふん。





To Heart 2 XRATED 通常版

リーフ

このアイテムの詳細を見る






あった、あった・・・

2006年05月08日 20時12分57秒 | 日記のようなモノ
 以前、BLOGを始めて一ヶ月連続投稿が未だない。
と書きましたが、始めた2004年の(8月に始めた)9月が連続投稿達成月
でした。
カレンダーを見ると、29日がとぎれているように見えたのですが
当日落雷でNTT回線がダウン。
携帯からの投稿の準備が出来ていない時だったので、前日の投稿分のコメント欄
に29日分を投稿してたという・・・・うーん、丸一日以上ダウンしてましたっけ・・・・。
懐かしい思い出だなあ・・・・・・。
たしか、台風の日で当時役場に臨職で勤めてて、地元だったので現場に見に行って
役場に連絡した覚えがあります。
山崩れたり大変だったなあ・・・・・




To Heart(4)

ジーダス(JSDSS)

このアイテムの詳細を見る






今年中に?

2006年05月08日 19時05分33秒 | 気になった記事
Windows Vista、さらに3カ月の遅れも――Gartnerが指摘
コンシューマー向けリリースが2007年1月に延期されたWindows Vistaだが、Gartnerの予想では、登場はさらに遅れて2007年4~6月期にずれ込む見通しだ。(ロイター)
2006年05月03日 08時07分 更新
 Microsoftの主力製品Windowsの待望の次期バージョンは、リリースが少なくともさらに3カ月ずれ込みそうだ。調査会社Gartnerが5月2日、明らかにした。

 Gartnerは1日に顧客に配布した報告書で、Microsoftが目標としている11月のボリュームライセンス顧客向けリリース、および1月のコンシューマー向け小売りリリースに間に合わせるには、新OSのWindows Vistaは複雑すぎると指摘した。

 Microsoft広報は、Gartnerの報告書には同意できないと語り、現在でも予定通り立ち上げる計画だと話している。

 Vistaは、Microsoftが約5年前にWindows XPをリリースして以来のメジャーアップグレードとなる。同OSは世界のコンピュータの90%に搭載され、Microsoftの売り上げ全体のほぼ3分の1を占めている。

 Microsoftは当初、新しいWindowsを2005年に投入することを目指していたが、その後リリース予定を2006年に延期し、3月には、製品の品質向上のためVistaの登場がさらに遅れると発表した。

 GartnerではWindows Vistaの登場は2007年4~6月期になると予想している。これは、Microsoftが当期にVistaの2番目のメジャーテストに当たるβ版をリリースしてから9~12カ月後となる。

  「Microsoftはできるだけ早くリリースしたい考えに変わりはないが、1月から3月にずれ込んだとしても、ホリデーシーズン前の出荷予定がホリデー後にずれ込んだのに比べればはるかにましだ」。Gartnerのアナリストは報告書にこう記している。

 Gartnerによれば、Windows XPでは2番目のテストリリースから製造開始までにかかった期間は5カ月だった。しかしVistaでは、Windows 2000に近い規模の技術強化が図られている。Windows 2000は2番目のテストから製造まで16カ月を要した。

 Gartnerによると、製造が開始されれば、PCメーカーが新しいコンピュータにOSをインストールするのにかかる時間は通常、6~8週間。

 Microsoft株はNASDAQの午後の取引で22%下げて24.07ドルとなっている。

**********************************
 
 うちのPCでは、必要スペックを満たせないのでどのみち使えません。
必要メインメモリーとか、VRAMとかかなり条件きつかったようにおもいますが
メーカー製PCはどうなるんでしょうねえ・・・メモリー256でVRAM共用って
XP時の乱暴とも言える組み合わせは厳しいだろうし・・・?




To Heart(3)

ジーダス(JSDSS)

このアイテムの詳細を見る





一時停止

2006年05月08日 18時54分42秒 | 気になった記事
人はなぜウイルスファイルを開くのか
Winny経由で情報を漏えいさせるウイルスに感染してしまう背景に、ファイル交換ソフトの「中毒性」や「慣性の法則」があるとIPAの加賀谷氏は指摘する。
2006年05月08日 16時34分 更新
 「ファイル交換ソフトウェアの利用は中毒症状を引き起こす。危ないと思っていてもなかなか止められない」――アスキーが5月2日に開催したセミナー「止めるぞ! 情報漏えい」において、情報処理推進機構セキュリティセンターの研究員、加賀谷伸一郎氏はこのように述べた。

 IPAでは、ウイルスや不正アクセス全般に関する相談を受け付けてきたほか、Winny経由で情報を漏えいさせるウイルスによって被害が多発していることを受け、2006年3月に緊急相談窓口「Winny119番」を設けている。ここに寄せられた相談の内容を踏まえると、ウイルスに感染するユーザーの多くは誘惑に負けたり、あるいは勢いで次々とファイルを開き、被害に遭ってしまっているという。

 「皆、ウイルスには気をつけているはず。にもかかわらず、人はなぜウイルスファイルを開いてしまうのか」(加賀谷氏)。その理由として同氏は、第一に、ファイル交換ソフトの利用が中毒を引き起こすことを挙げている。

 「IPAでは『出元の分からないファイルは開かないで』と呼びかけているが、ファイル交換ソフトを流れているのはほぼ100%が出元の分からないもの。そうしたファイルをわざわざ探し求めている人に『危ないからやめろ』といっても聞かない」(同氏)。せっかくウイルス対策ソフトが、ダウンロードしてきたファイルが危険であると警告を出してもそれを無視したり、対策ソフトの常駐を解除してしまうケースもあるという。

 またIPAに寄せられた相談の中には、「(ウイルス感染の結果、秘密情報ファイルが)一昼夜しか公開されていなかったのに、情報が広まってしまい、自殺まで考えた」という深刻なケースもあった。一方で、友人や善意の第三者から電子メールの情報が漏れていることを連絡され、復旧/対処方法や脆弱性の情報まで教えてもらったにもかかわらず「でもまだWinnyを使ってもいいですか?」と尋ねてくるなど、状況の深刻さをまるで認識していない例もあったという。

 また、ファイル交換ソフトを通じて入手したファイルを開くときには「慣性の法則」も見られると加賀谷氏は述べた。「ウイルスは見た目をごまかしてファイルの中にうまくひそんでいる。これに対しユーザーは、ファイルをダウンロードしたことに大喜びで、次々とファイルを開いてしまう」(同氏)。ファイル名や拡張子を確認していれば気づくはずのウイルス本体まで勢いで開いてしまうケースが見られ、注意が必要だとした。

 加賀谷氏はさらに、ウイルス対策ソフトに対する過信も問題だと述べた。「ウイルス対策ソフトを否定するわけではないが、『検知されなければ安全』というわけではなく、けっして万能ではない」(同氏)

心構えと技術の両面で対策を
 加賀谷氏は今後の対策として、Antinnyのほか、いわゆる山田ウイルスや「Share」を通じて情報を漏えいさせるさまざまなウイルスへの対策という観点に加え、ソフトウェア脆弱性の観点からの対策も必要だとした。「Winny自体に深刻な脆弱性が存在することが明らかになった。この結果、企業からすると、脆弱性のあるPCを足がかりにして不正アクセスなどの危険にさらされる可能性がある」(同氏)

 こうした状況に対し、心構えと技術、両面からの対策が不可欠だという。

 まず第一に、漏えいしては困る情報の管理を厳格に行うなど、意識を高めていくことが重要だと加賀谷氏は述べた。このとき重要なのは「自分だけが気をつけていてもだめだということ。友達など、仲のいい人経由で自分の情報が漏れてしまう可能性もある。周囲の人にも口コミで注意を喚起していくことが必要」(同氏)

 同時に、技術面でできる対策ももちろん実施すべきだとした。OSやアプリケーションを最新の状態に保つとともに、ウイルス対策ソフトやパーソナルファイアウォールの導入といった基本的な対策がまず必要だと加賀谷氏。さらに「ウイルスの疑いがあるファイルとそうでないファイルを見分ける知識を身につけてほしい。また、むやみにファイルをダブルクリックしないよう、開き方を工夫することも有効」という。

 合わせて、ただの興味本位でファイル交換ソフトを利用すべきではないとも述べた。「ファイル交換ソフトというと、アナログ放送のように一方的にファイルを受け取るだけのもののように思われることも多い。しかし実際には双方向であり、ファイルを入手できるということは自分のPCから何かを持って行かれる可能性もあるということ」(加賀谷氏)。どうしても使いたいのであれば、そうした性質をしっかり理解しておく必要があるとした。

********************************

 ウィニーって、ダウンロードしてインストールすればすぐに使える物じゃ
なかった様な気がします。
それなりの知識がいる物で、最初の設定が偉く面倒に感じた記憶が有ります。
それ位のスキルがありながら、一般常識がなかったために情報漏洩ですか。
 ウィニー用のPCを一台用意して、それのみネットに接続する様にするしかないか?



To Heart(2)

ジーダス(JSDSS)

このアイテムの詳細を見る





合わせて一本!!

2006年05月08日 18時36分04秒 | 気になった記事
1300万人が有病者 メタボリック症候群

 内臓脂肪型の肥満に高脂血症や高血圧、高血糖の症状が重なると、それぞれは深刻でなくても心筋梗塞(こうそく)や脳卒中などに進行する危険性が高まる「メタボリック症候群(内臓脂肪症候群)」について、成人の有病者は約1300万人と推計されることが8日、厚生労働省の2004年国民健康・栄養調査で分かった。
 有病者一歩手前の“予備軍”も約1400万人で、両方合わせると約2700万人。中高年になるほど増加傾向を示し、40-74歳に限ると男性では2人に1人、女性では5人に1人が有病者か予備軍だった。
 メタボリック症候群の実態を国が調査したのは初めて。厚労省生活習慣病対策室は「重大な結果だ。原因となる不健康な生活習慣を改善するには適度な運動とバランスのよい食事、禁煙が大切だ」としている。
(共同通信) - 5月8日17時36分更新

*********************************
「めっちゃ、ぼったくり症候群」と読んでしまいました・・・orz

1+1=3とかになる典型でしょうか?
トイレ洗剤の「混ぜるな危険!!」みたいな?

>成人の有病者は約1300万人
 未成年が2000万人とかだったりして・・・

>原因となる不健康な生活習慣を改善するには適度な運動とバランスのよい食事
 朝は「マック」昼は「コンビニ弁当」、夜は「吉野家」のローテーションで
 完璧!?

 体に悪い物ほど、美味しくて中毒性があったりするし・・・・・。




To Heart(1)

ジーダス(JSDSS)

このアイテムの詳細を見る





モノクロか?カラーか?

2006年05月08日 18時14分49秒 | 気になった記事
火星用の宇宙服はトラ模様 米の学生らが試作
2006年 5月 8日 (月) 15:10


 将来の有人火星探査に備え、米国の大学生らが火星探査用の宇宙服を試作、公開した。米航空宇宙局(NASA)が10万ドル(約1100万円)を助成した本格的な研究開発で、学生らは「さらに大きなプロジェクトへの第一歩」と意気込んでいる。

 ノースダコタ大など5大学の学生が1年がかりで開発。ノースダコタ州の「火星に似た荒れ地」で性能や着心地が確かめられた。宇宙空間や月面で着用する重装備の宇宙服と違って重さ21キロと軽量化が図られている。AP通信によると、トラのようなしま模様には「火星の赤褐色の大地の上で、もし宇宙服が汚れても見つけやすい」などの理由があるという。

 米国ではブッシュ大統領が04年に新宇宙戦略を発表。18年に月に、30年以降に火星に人を送る計画だ。欧州も独自の「オーロラ計画」で有人火星探査を目指している。

*******************************
 
 宇宙服から見る景色って、カラーなのかな?
日よけ?をおろしたらモノクロで分からない・・・なんて落ちは無いのか・・・。

 しましま模様と言えば、水族館で清掃時の潜水服がそうだったような?
鮫よけだと聞きましたが・・・・
宇宙服もいろいろ考えてるんですねぇ・・・。
そのうちスポンサーの名前が縫いつけられる日も来るやもしれませんね。
「どうする?ア○○ル!」とか・・・・縁起でもねえ・・・・・。



ToHeart2 第1巻

フロンティアワークス

このアイテムの詳細を見る