工場の従業員らに健康被害が出ているアスベスト(石綿)の使用について、厚生労働省は8日、08年までに全面禁止する方針を決めた。04年に製造・使用は原則禁止になったが、代替品の手当てがつかない石油プラントなどの一部で使われている。石油業界は今秋、石綿に代わる製品での使用テストを始める予定で、厚労省は来春にも専門家会議を立ち上げ、代替品の安全性などの検討を始める。
石綿は95年に有害性の高い青石綿と茶石綿が、04年には白石綿も含めて製品の製造・使用が禁止された。だが、原子力発電所や石油プラントの配管の接続部分で、液体漏れを防ぐシール材などに使われている。耐熱・耐圧性に優れた石綿以外の素材が見つからないためだ。
石油連盟は昨年から、黒鉛を素材にした部品を開発し、今年9月にも試験的に一部で使用を始める。腐食や酸化状態を調べ、4年がかりで結果を出す方針。厚労省はこうした業界の動きも踏まえながら、全面禁止に向けた労働安全衛生法の改正を図りたい考えだ。
え?すでに全面禁止になってると思ってました・・・・・。
現在の職場の天井もかつては石綿が塗布されていたらしいですが、今はコンクリートに
塗り替えられたます。
よかったー。(喜)
石綿は95年に有害性の高い青石綿と茶石綿が、04年には白石綿も含めて製品の製造・使用が禁止された。だが、原子力発電所や石油プラントの配管の接続部分で、液体漏れを防ぐシール材などに使われている。耐熱・耐圧性に優れた石綿以外の素材が見つからないためだ。
石油連盟は昨年から、黒鉛を素材にした部品を開発し、今年9月にも試験的に一部で使用を始める。腐食や酸化状態を調べ、4年がかりで結果を出す方針。厚労省はこうした業界の動きも踏まえながら、全面禁止に向けた労働安全衛生法の改正を図りたい考えだ。
え?すでに全面禁止になってると思ってました・・・・・。
現在の職場の天井もかつては石綿が塗布されていたらしいですが、今はコンクリートに
塗り替えられたます。
よかったー。(喜)
