NYくいしんぼうともさまのおしゃべりタイム

NY生活のなかでのつぶやき→帰国後の日本の生活の中でのつぶやき

損した1時間

2009年03月09日 | Weblog
土曜日は17度くらいになり、すっかり春の陽気。
庭のクロッカスも満開になった!!
先週は大雪。今週は春。
マンハッタンでは、半そでのひと、サンダルの人(ちょっと早すぎだと思うけど。。。)アメリカ人の体温てどうなってるのかな~
日本人より体温高いって聞いたけど。とにかく人が多い。SOHOには車停められなかった…
そして、自転車とオートバイに乗る人がぐーっと増えて、特にバイク怖いー!!

さて、さて、
今朝7時半ころ、日本の姉からTelがあって3時間くらいしゃべった。
話題が尽きない。姉妹っていいものだ!!
話している途中、ケーブルTVの時計が他の時計より1時間進んでいるー?????
ケーブルTVの時間は正確で、停電などあっても勝手に時間が直っているくらい。
「アレー???サマータイム????」直ぐにTVをつけて確かめるとやっぱり!
サマータイムになってるではないか!!!!!!!!!!!!!

誰も言ってなかったし!TVでも逃したらしい!
でも確かに私のカレンダーにも[daylight saving time bigins]て書いてあった~
ここ数年サマータイムになるのが早くなって、冬時間になるのも遅くなった。
政府の意図する経済効果らしい。。。。
何でも、人間は明るいうちは働こうという気持ちになるらしい。
できるだけ働いてもらおう!という意図がサマータイムを長くしているらしい。
確かに、明るいうちは色々やりたくなるよね~

もー
1時間損してしまった!
姉と話し終わったのは11時半。
昨日の残りをいただいてきたから、シェパードパイとカップケーキの残りでも食べよ

食べ過ぎた~



ビタミンD不足

2009年03月09日 | Weblog
昨晩以前3ヶ月間だけ住まわせてもらったお家のおばさん、
Jeanの家に御呼ばれて(他に4名おばあさんたち!)、
夕飯をご馳走になった。
いつも親切に呼んでくださり、本当に感謝している。
食事は、St. Patrick's Dayにあわせてアイリッシュ(Irish)のシェパードパイとソーダーブレッド。とアイリッシュカラーのカップケーキ(みどり。どぎつい!!)。
職場にもアイリッシュ系アメリカ人の方がいるから
この時期、いつもソーダーブレッドを持ってきてくださる。
ケーキみたいでおいしいんだこれが!!アメリカに来るまで知らなかった!!

さて、さて、食事の最中の話題で、私の健康診断の話になり、診断結果の中で、『ビタミンDが不足しているからDr.から専門家へ相談しに行くようの言われた。』と言うと、殆どのおばあさんが、「私も言われてるのよー」(ちなみに、おばさんたちは3人は80歳代、一人は60歳代最後の人は、うーん、30代後半かなーたぶん・・・)
私、心の中で「80歳のおばあさんたちと同じ~!!・・・・・・・・・
おばさんたちには『専門家に行かないで、サプリメントを摂ればいいだけよ。』
って言われたけど、やっぱり行こうかな。。。。
ビタミンD不足は骨を弱くするから、女の私としては深刻!!

今朝のニュースで、『塩分の摂りすぎは成人病になったり、骨を弱くする』というようなことを言っていた。が~ん・・・・

満腹は幸せになれないかも~
とりあえず、直ぐに今一応持っているカルシュウム+ビタミンDを飲むことにしよう!!
でももしかして、期限切れているー