日本に帰国してからというもの、
まず初日にダニからの洗礼を背中に受け、それから蚊に攻撃され足はぶつぶつ、腕はかゆかゆ。胸の下は汗疹で真っかか~ ほっぺた何者かの虫に刺されて水ぶくれになり、いまだに後が取れないので会う人会う人に「なんかついてますよ!」と言われてしまうほど・・・
極めつけは、先週末姉の家族とともに河口湖に行き2泊してその間に右足二か所虫に刺された。
はじめはバ~リバ~リ とかいていたが
なんと次の日見ると!赤くはれている!!どう見てもはれている!!
姉と姪っ子を呼んで「見てーはれちゃったみたい~!」
あね&めい「え~そ~お~?」
私「ほ~ら、左足と比べてごらん!!」
比べないとわからない私の足ってどんなにもともと膨れてるの~
この虫さされその後大変なことになり、足首から下が赤くはれ上がりむくんでしまった~(よく本当に太っている人の足の甲と指までが太ってしまったのとおんなじになった~)
痛いし、熱持ってしまうし、はれちゃうし、靴履けなくなったし。もーなんで~!!
先週土曜日に刺され、日曜日にははれ始め月曜の海の日(なんじゃこの祝日は?)
には歩行すら困難になってしまったー
あわてて用事を済ませ皮膚科に行くことになった。
日本の医療制度(保険制度)ってありがたいよ~
どこにいっても保険がきくし
診察室に入ると・・・
ちょっと嫌な感じの初老の女の先生が冷た~く「どうしました」
私「河口湖に行ったら足がこんなになってしまって。。。」
先生「あー虫さされですね。」
私「何のむしでしょ?」
先生「わかりません」
私「こんなにはれたのは初めてでーもともとアレルギー持ちではありますけど」
先生「その靴だったんですか?」私のビーチサンダルをみて
私「はい」
先生「靴下は履いてたんですか?」
私「えっ?」ビーサンだったって言ったのに靴下はくの~!!
ちょっと靴下はいてビーサンはいた町人風の自分の姿を想像してしまった・・・
「てやんで~」
先生「まーツツガムシではないと思いますけど、熱が出たらいけないので抗生物質とステロイド剤が入ったかゆみ止めの飲み薬と胃薬を出しておきましょう。あと塗り薬もだしておきますね。お風呂には入らないでください。」
(そう言えば日本に帰ってきてからというもの、お風呂三昧だ。アメリカでは湯船に入ったことがなかったのに・・・・虫さされた日もゆっくりとお風呂を堪能していたな~)
抗生物質できるだけ飲みたくなかったけど仕方なく飲むことに。
皮膚科の入っている一階に薬局があり(結構あちらこちらに処方箋薬局がある)、行ってびっくり!たった4日間だったけどお薬代が安い!!570円だった!
診察代も国保3割負担で1020円也
あ~日本の医療システムに感謝感謝(アメリカの医療システムは大変だった!!)
ともあれ、ぶっとくはれ上がった(私以外誰も気がつかないと思うけど!!)
足を引きずって帰宅。
なんか心配だったので、次の日にはもう一か所セカンドオピニオンをきくため他の医者へ行くと、
「あー完全にアレルギーの症状だね~まー僕だったら抗生物質は出さないけどね、いいんじゃない。この薬で。あー 塗り薬は全く無駄だねきかないよ」
もう直ぐ1週間がたとうとしているけど、まだ足はむくんだままです。。。。
そして、とてもかゆいで~~~~~~~す!
本当に久しぶりに帰ってきた日本の虫からの歓迎ぶりは相当なものだわー
あーどうやったら痩せられるのかしら~やっぱりやせないわ~
今日は姉が和風ポン酢ハンバーグ弁当を食べて、満腹 満腹
足はいつになったら治るのかしら~
今日の教訓
気をつけよう食べ過ぎ、デパ地下、虫さされ。
かき過ぎ注意虫さされ ビーサン履いていくな山の中
まず初日にダニからの洗礼を背中に受け、それから蚊に攻撃され足はぶつぶつ、腕はかゆかゆ。胸の下は汗疹で真っかか~ ほっぺた何者かの虫に刺されて水ぶくれになり、いまだに後が取れないので会う人会う人に「なんかついてますよ!」と言われてしまうほど・・・
極めつけは、先週末姉の家族とともに河口湖に行き2泊してその間に右足二か所虫に刺された。
はじめはバ~リバ~リ とかいていたが
なんと次の日見ると!赤くはれている!!どう見てもはれている!!
姉と姪っ子を呼んで「見てーはれちゃったみたい~!」
あね&めい「え~そ~お~?」
私「ほ~ら、左足と比べてごらん!!」
比べないとわからない私の足ってどんなにもともと膨れてるの~
この虫さされその後大変なことになり、足首から下が赤くはれ上がりむくんでしまった~(よく本当に太っている人の足の甲と指までが太ってしまったのとおんなじになった~)
痛いし、熱持ってしまうし、はれちゃうし、靴履けなくなったし。もーなんで~!!
先週土曜日に刺され、日曜日にははれ始め月曜の海の日(なんじゃこの祝日は?)
には歩行すら困難になってしまったー
あわてて用事を済ませ皮膚科に行くことになった。
日本の医療制度(保険制度)ってありがたいよ~
どこにいっても保険がきくし
診察室に入ると・・・
ちょっと嫌な感じの初老の女の先生が冷た~く「どうしました」
私「河口湖に行ったら足がこんなになってしまって。。。」
先生「あー虫さされですね。」
私「何のむしでしょ?」
先生「わかりません」
私「こんなにはれたのは初めてでーもともとアレルギー持ちではありますけど」
先生「その靴だったんですか?」私のビーチサンダルをみて
私「はい」
先生「靴下は履いてたんですか?」
私「えっ?」ビーサンだったって言ったのに靴下はくの~!!
ちょっと靴下はいてビーサンはいた町人風の自分の姿を想像してしまった・・・
「てやんで~」
先生「まーツツガムシではないと思いますけど、熱が出たらいけないので抗生物質とステロイド剤が入ったかゆみ止めの飲み薬と胃薬を出しておきましょう。あと塗り薬もだしておきますね。お風呂には入らないでください。」
(そう言えば日本に帰ってきてからというもの、お風呂三昧だ。アメリカでは湯船に入ったことがなかったのに・・・・虫さされた日もゆっくりとお風呂を堪能していたな~)
抗生物質できるだけ飲みたくなかったけど仕方なく飲むことに。
皮膚科の入っている一階に薬局があり(結構あちらこちらに処方箋薬局がある)、行ってびっくり!たった4日間だったけどお薬代が安い!!570円だった!
診察代も国保3割負担で1020円也
あ~日本の医療システムに感謝感謝(アメリカの医療システムは大変だった!!)
ともあれ、ぶっとくはれ上がった(私以外誰も気がつかないと思うけど!!)
足を引きずって帰宅。
なんか心配だったので、次の日にはもう一か所セカンドオピニオンをきくため他の医者へ行くと、
「あー完全にアレルギーの症状だね~まー僕だったら抗生物質は出さないけどね、いいんじゃない。この薬で。あー 塗り薬は全く無駄だねきかないよ」
もう直ぐ1週間がたとうとしているけど、まだ足はむくんだままです。。。。
そして、とてもかゆいで~~~~~~~す!
本当に久しぶりに帰ってきた日本の虫からの歓迎ぶりは相当なものだわー
あーどうやったら痩せられるのかしら~やっぱりやせないわ~
今日は姉が和風ポン酢ハンバーグ弁当を食べて、満腹 満腹
足はいつになったら治るのかしら~
今日の教訓
気をつけよう食べ過ぎ、デパ地下、虫さされ。
かき過ぎ注意虫さされ ビーサン履いていくな山の中
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます