埼玉のかあちゃん社長奮闘記_サステナブルな毎日

起業して20年超。藍染めを傍らに太陽や風、星や花の声を聴きつつ埼玉とみなかみを行き来する埼玉のかあちゃん社長奮闘記です。

変われない自分

2008-06-04 11:24:53 | ライフ&ワーク
さいたま市早期起業家教育事業のプレゼンに参加したのが、5月中旬。「プレゼンに、緊張!」と書いてから、あっという間に20日も経ってしまった。時間が過ぎるのが早いな~。

で、まずはプレゼンの結果から。
やりましたよ~!!20年度も、E-スタヂオ企画の早期起業家教育事業「さいたまあんとれすくーる」を実施させていただきます!ただいま、企画の詰めをしていますので、決まりましたらまたご報告しますね。

さて、忙しかった5月に、ふぅ~。
毎年、この時期は20年度の仕事の本筋が決まる時期でもある。年明けから、あれこれ企画をあたため、種まき。その結果が現れるのが、だいたい5月。請求書が切れるような仕事はほとんどなく、打ち合わせやらプレゼンやら、書類作りやらで忙しく過ぎてゆく。

今年も例外ではなく、5月までに、3月までの大きな事業予定がほぼ決まった。
昨日、3月までの試算表を作成しながらため息。

見通しに、ではなくて、自分自身に。
決まった仕事を起こしながら、それぞれにお客様の顔が浮かぶ。
「お客様をがっかりさせるような仕事はしない。喜んでいただけるよう精一杯がんばりたい。それぞれのお客さまに、ベストの提案をしたい。丁寧に仕事をしたい。納得のいく仕事がしたい。みんな、笑顔!」
いただいた仕事を書き出しながら、お客様の顔を思い浮かべ、私の研修やセミナーに参加してくださる方々を想像し、それぞれの場面で何をしたら良いだろうか、などと考える。とにかく、丁寧に仕事をして、お客さまに喜んでいただきたい!

成功することを想像する反面、自分のふがいなさに、ため息も。
昨年いただいた仕事のいくつかは、今年のリストに上がってこない。

自分の力が及ばない仕事。
今の自分には、やりたくてもできない仕事。
受けても、「丁寧に、喜んでいただける仕事」ができそうもない。ごめんなさい、と謝るしかない。お客様の顔が浮かび、申し訳なくて昨日はとっても落ち込んだ。

「とんさんは、忙しいからね、仕方ないよ」
お客様のこういう言葉は、とっても辛い。
そうじゃないんです・・・。(いい訳などしようもない。)

やめる決断。「できない」と、認めること。
何度しても、いつでも辛いわ・・・。

【今日の名言】
『今は、ただ、自分を信じて、力をつける。』
 とん

【写真】大宮アルディージャ戦。
我が家の近くNAC5スタジアムでの5月25日の清水エスパルス戦。フラッグを持って、応援に行きましたよ~。

有限会社E-スタヂオ
埼玉県の情報満載!イーシティさいたま
BLOG版-ちょっと得するパソコン講座

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プレゼンに緊張! | トップ | 私が欲しいもの »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ライフ&ワーク」カテゴリの最新記事