今日は、寒いですー。外は、雪まじりの雨。娘、教室の窓から外を見ながら、ワクワクしてるんだろうな~。こういう静かな日は、事務仕事がはかどりますね!
そう、今日は月末。
ペットボトルでこしらえたあったか湯たんぽを抱えて、とんさん今日もがんばってますよー。今日は朝の8時から夜の11時まで、予定がぎっしり~。事務仕事と、セミナー仕事と。気持ちの切り替えが、とっても大事。14時までは書類作成やら支払いやら . . . 本文を読む
湯たんぽで月1,500円の節約ができるか、について。1月から私は浦和のさいたま商工会議所会館にあった事務所を出て、自宅近くの事務所に戻った。昼間事務所にいる時間が増えたためか、1月の電気代が5,676円と前の月を2,000円近くも上回る。確かに、パソコンやらFAXやらコピーやら、常に電源を入れている電化製品の使用頻度は上がった。しかし、2,000円もアップしたのではたまらない!と、とんさん、節約を . . . 本文を読む
湯たんぽで月1,500円の節約ができるか、について。皆さまからアドバイスをいただき、工夫を重ねて、その後も実行中。「アルミ缶が良い」とのアドバイスをいただき、アルミ缶をゲット。「エコ&ロハスだ~。湯たんぽで節約、その後」にていただいたアドバイス通り、アルミ缶にお湯を入れて、タオルでくるみ、保温バックに入れた。いいぞ~。これはすぐに温まる。
ところが・・・。
とんさん、足ぐせが悪いらしく、タオルか . . . 本文を読む
「ママ、保健体育の教科書にさ、ストレスチェックってのがあったの。やってみた。」
私が帰宅すると、ほんの少し前に帰ったらしい娘が言う。「ふうーん。」といった感じで、軽く流した私。
「ちょっと、聞いてる?」
「聞いてる、聞いてる。で、そのストレス度チェックってのの結果が話したいんでしょ~。」
「あのさ、0点だった。」
「へえ~。」と答えた。が、0点?と思った。だけど、彼女だったらそうかも、とも思っ . . . 本文を読む
子どもたちが「死ね」という言葉を使うこと。私はとても悲しいと思う。だけど、それは子どもの問題なのかな?と思ったりもする。娘と話をしていると「気が付かなかった」とか「知らなかった」という言葉がよく返ってくる。そんな時、本当に子どもは「知らない」し「気がつかない」ことに、私は気付かされる。
一方。
子どもたちと話をしていると、良くわかっているような素晴らしい言葉が返ってくる。「あいさつをしよう!」「 . . . 本文を読む
11日(祝)のこと。娘がバレンタインデーのチョコレートを手づくりするのだと言い、朝から買い物に出かける。お昼過ぎ、お友達二人と帰ってきて、なんと夕方6時までチョコレート作り。私は、「火を使うから、ママは家にいて」と言われたので、子どもたちの様子を見ながらパソコンに向かっていた。私といる時とは違う娘の姿を見られたり、中学生の女の子の会話を聞いたり。それはそれで有意義だった。
チョコレートが完成し、 . . . 本文を読む
『夢をかなえるゾウ』という本が大人気だというので買ってみた。のは、随分前。数ページ読んで、あまりおもしろくなかったので読みもせずに本棚にしまった。年明け、たまたま手にとって読み始めたら、あら、結構おもしろいじゃん。ということで、一気に、というより、手元においてぼちぼち読んでいる。
自分を変えたいと思う人は、読んでみるといい。小説風に書かれた自己改革本だけど、バカにするなかれ。なかなか具体的なこと . . . 本文を読む
今朝、めざましテレビを見ていたら、社長向けの無料相談会を秋田県で開催しているという方が紹介されていた。自らも、起こした会社が倒産。自殺まで考えたがその後人生をやり直した体験を生かして、苦しむ経営者を救いたい、という思いで活動しているというのだ。
私も、会社の倒産を2つ見ている。
ひとつは、自分が生まれ育った実家。もうひとつは、夫が勤めていた会社。おかしな言い方だけれども、会社が倒産するということ . . . 本文を読む
いやあ~、今朝は寒い!天気予報では「日中は陽が差して暖か」だと言っていたけれど、埼玉大宮の空は今にも雪が振りそうなくらいどんよりと曇ってる。電気代を1,500円節約してやる~、とがんばるケチケチ社長とんさんも、さすがに今日は「ヒーターつけちゃおうかなあ」と思った。(10時現在、まだ湯たんぽでがんばっている・・・)。
さて、昨日、熱を出して学校を休んだ娘。今朝は熱も下がり、張り切って学校へ。幸いに . . . 本文を読む
昨日は、私の会社で企画・運営を行っている「さいたま市早期起業家教育事業“さいたま”あんとれすくーる学校実施型」実施校の販売日だった。この事業は、これからの時代を担う子どもたちを対象に、経済をテーマにして生きる力を育むことを目的とした体験事業で、今年で5回目(学校実施型は2回目)。会社を作り、グループ内のメンバーの特性を生かして役割を決め、商品企画、事業計画の立案、商品製造、販売、決算、利益配分とい . . . 本文を読む