埼玉のかあちゃん社長奮闘記_サステナブルな毎日

起業して20年超。藍染めを傍らに太陽や風、星や花の声を聴きつつ埼玉とみなかみを行き来する埼玉のかあちゃん社長奮闘記です。

作戦会議

2006-02-14 17:47:24 | ライフ&ワーク
今、わが社では作戦会議が開かれている。マネージャで営業部長のみきちゃん、先日顧問税理士の大島先生に「ご相談があるんです」とお電話。今日、事務所に来ていただいている。今後に向けて、書類の流れや会計処理など業務管理についてきちんと整理するためにアドバイスをいただくらしい。私は、外。鬼は外。これは、彼女に任せる。

この間、みきちゃんと私と二人でぶぎん地域経済研究所に伺った。大宮ソニックシティに行ったついでにごあいさつに立ち寄ったのだ。突然の訪問。無礼な私たちの突撃にも、研究員の小池清一さんは丁寧に応対してくださった。小池さんの著書『経営者のための社員が納得・安心できる成果主義』の話しになる。私の会社は「成果主義」による評価など程遠い規模。とにかくがむしゃらに突っ走っているという現状だ。「成果主義」による評価ができるくらいにならないといけないんですけどねー、といった軽い言葉からこんな話しに。

小池氏の講演会で「社員3人だけの小さな会社。どのように評価をしたらよいのか」というような質問があったらしい。小池氏は「3人の会社ならば、誰かが評価するというよう考えではなくて、全員が自分は経営者だと思うくらいの気持ちが大事。3人しかいないのだから、皆が経営者と同じ気持ちでどうしたら会社が良くなるだろうと自分のこととして考えて自ら動くようじゃないと。」とおっしゃったそうだ。

なるほど。
みきちゃんも私も納得。私の会社は、まだまだ駆け出し。自分が個人事業でやってきた5年間と、法人化して人と一緒に動いている今はお金の流れも仕事の仕方も周囲の対応も大きく変わった。「とんさんに」という仕事については今までどおり大事にしていくことはもちろんだけど、「E-スタヂオさんに」といただく仕事が増えないことには会社は伸びていかない。それを何とかせねばと、私もみきちゃんも思っている。そこで、みきちゃんは今「会社でいただく仕事が増えること」を考えて動いてくれているのだ。

まさに「経営者と同じ気持ち」で。
もしかしたら経営者以上!かもー。そんな頼もしいみきちゃん&沈着冷静なもうひとりのスタッフ合瀬さん。今、彼女たちは税理士さんと打ち合わせ中。ワクワクする~。何を始めてくれるんだろう!私のことを理解して、直感的行動派、右脳人間、自由な子どもタイプの私を厳しく支えてくれる頼もしい味方に、私は甘えることなく(いや甘えながら)自分のすべきことをしっかりとやって行きます!

もうー、私はみんなと一緒にがんばるからっ!ほんとに思う。一緒に仕事をする「人」、とても大事です。

【写真】小池清一 著『経営者のための社員が納得・安心できる成果主義』

とんさんち

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なんだっけ?建国記念の日って | トップ | google 2,700,000 件中 1 位... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
3人寄れば・・・ (みきちゃん)
2006-02-14 22:18:44
今日は大島先生に、お話を伺い、やるべきことが少しはっきりしました。それは早速とりかかりますので、ご協力をお願いするかもしれません。

私たちも経営者の立場にたったつもりで、頑張ります。
返信する
羨ましい! (輪太郎)
2006-02-15 00:19:26
経営者の立場で仕事と向かい合う社員が

いる会社は素晴らしい。



話しは変わって、とんちゃんのブログを

勝手にブックマークを付けてしまいました。



返信する
ありがとう! (とん)
2006-02-15 10:09:59
りんさん、ブックマークありがとうございます!勝手になんてー、とんでもない。嬉しい限りです。



すみません。

私もりんさんのブログ勝手にブックマークしてます・・・。
返信する
がんばろう! (とん)
2006-02-15 10:11:48
今が踏ん張り時。

本気の人間3人寄れば、必ずできると信じて今日もがんばろ!私は逃げませんよー。



今日も真剣勝負。

事務所、よろしく。
返信する
なんだか (therme)
2006-02-16 22:37:30
 ブログを見る度にパワーアップしている感じですね!

「3人の会社なら全員が経営者のつもりで」というのはとてもよいご意見ですね。私も実はちょっと会社に携わっていたりするのでこちらのグログはとっても参考になっちゃったりしています。
返信する
Unknown (Unknown)
2006-02-19 01:23:53
thermeさん、コメントいつもいつもありがとうございます。私のブログが会社というものをやっていくのに参考にしていただけるなんて、光栄です!



今日もみきちゃんと「この試行錯誤の現実」これが起業後の現実なのだと言う話をしました。社長もスタッフも、とにかく手探り。

気持ちをひとつに前を向くだけ。



これからも、こんな現実を書いていきます!恥ずかしいこともいっぱいあるんだけど・・・。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ライフ&ワーク」カテゴリの最新記事