「大学ラグビー考」

関東大学ラグビーリーグ戦大東大を中心に、気の向くまま書いて見ます。ときには陸上にもふれます。H.Nakamoto

青学戦まで調整できますね

2016-05-16 13:04:55 | 大学ラグビー

3週連戦で、疲れが出る頃ですね

 

 青学戦まで3週間ほどありますから、チームのコミュニケーションを取りながら、じっくり調整できますね。昨日の法大戦見たかったんですが、地域のコミュニケーションも大切なので、会合がありますと参加することにしています。

 数日前、ミニトマトの苗を3種類、7本植えました。毎年今ごろ、同じ本数植えるのですが、家庭持ちの娘たちに人気です。じゃがいもは、今年もメークインと男爵の2種類を植え付けました。いま、花の旬を迎えています。北あかり、インカの目ざめ、インカのひとみなど種類も多くなりましたが、食べなれた2種類を育てています。

 拓大戦で立ち話をしたんですが、久しぶりに鏡さんに電話してみました。いまも連盟の理事長、そして今季から関東協会の理事、大学委員会の委員長、日本協会の大学選手権など大学部門の総括役員もされるようですから、相当多忙のようです。

 昨日の法大戦、モヤモヤが残る試合でしたね、と水を向けて見ました。まあ、まあ、あんなところでしょう、と心配のしの字も匂わすことはありませんでした。

 川向選手は、おじいさまの体調が思わしくなく、帰郷しているとのことでした。戸室、ホセア選手もしばらく間が空くし、(チームドクター)中川先生も診てくれているので大丈夫、とのことでした。おそらく、残りの二つは無理させないでしょう。チームはいい状態でしょうから、キャプテンが戻れば鬼に金棒でしょう。