tontonjyoのブログ

yahooから引っ越して来ました。思ったことを適当に書いています

#北朝鮮 #トランプ #ボルトン 恐らく、 #良い警官 #悪い警官 と #譲歩的要請法 #段階的要請法 でしょ。

2018-05-17 18:29:31 | 日記


トランプがブレてるように見えるのは交渉の基本である譲歩的要請法か、段階的要請法か、その相乗かでしょう。 絡みで『 #トランプ のブレ』に見えるのは、段階的要請法・譲歩的要請法などを用いたディールの結果だと見てる。だから短絡的な結論は流石に受け入れ難いんです。 - tontonjyoのブログ【tontonjyoのブログ・前回の続き】


米大統領、北朝鮮の出方注視=「リビア方式」検討否定:時事ドットコム【時事ドットコム】



ボルトン方式では『チビのロケットマン』と言ってる頃と同じですね。ディールに成らないので、知ってか知らずか、恐らく悪い警官役をさせられてるんだと思います。

時事通信社によるとサンダース報道官の話ではリビア方式を否定してるので、トランプ側が良い警官に演じるのでは無いですか。

ただ、お得意の情報操作の可能性も有るので、楽観は出来ませんが、少なくともアメリカは戦れないし、着地点は中間点でしょう。


イラク戦争でさえ、アメリカは疲弊してアフガニスタン権限をNATOに移譲してるんです。

北朝鮮に先制攻撃するなら国際法的な正当性は無いのだから、国連憲章7章42条は得られず、国連軍は組めない。つまり有志連合しか無いが、湾岸戦争やイラク戦争と違いイギリス・EUには利害関係が乏しく、消極的に成らざるを得ないでしょう。

更に韓国に有るのはリスクしか無いから戦りたくないし、日本はアメリカに血を流させ拉致被害者を取り戻そうとしてる。つまり実りが少なくリスクが大き過ぎるからアメリカは戦れないし、戦りたくない。


ボルトンはアレだろうからディールは無理だろうが、全体的な流れからすると典型的な悪い警官。そしてトランプ自ら良い警官に成るか、もしくはポンペオにレールを敷かせるか。

まず、トランプがブレてるように見えるのは交渉の基本である譲歩的要請法か、段階的要請法か、その相乗かでしょうね。

何れにしろ金正恩は経済開放を狙ってると私は見てる。金体制の維持と、核問題に答えが出れば、その先はレアメタルを含む豊富な地下資源を前提にした経済争奪戦が始まるでしょう。そうなれば一気に北朝鮮の経済は上向く筈です。それは経済制裁とは雲泥で、米朝首脳会談が流れて困るのはアメリカよりも北朝鮮の筈です。

対してアメリカも、2正面攻撃は出来ないのだから、ロシア・中国・イランの台頭を睨みつつ、そこそこに決着を付けに来るでしょうね。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿