永崎士道の建設業徒然なるままに、時々国防とグルメも

主に建設業の話題を書きたい。
私自身建設会社の社長だったので、
業者贔屓の発言も大目に見てください。

なぜ、幸福者(成功者)は少なく、不幸者(失敗者)は多いのか(その1)

2014-03-07 | 中成功までの哲学

理由は単純です。

他人の幸福(成功)をねたみ、不幸(失敗)を喜ぶ人が多いからです。

『他人の不幸は蜜の味』という言葉は有名です。 一方、『分福』、人に福を分け与える、あるいは分けてもらえる、という意味ですが、こちらはほとんど知られていません(パソコンの変換でも成語として出てきません)。 人は本当に他人の不幸が好きな生き物です。

しかし、それはブーメランのように自分に帰ってきます。 ところが、気付いている人はもっと少ないでしょう。 だから、他人の幸福(成功)をねたみ、不幸(失敗)を喜び、そして多くの人が自分の首を絞め、不幸者(失敗者)になるのです。 

分福という言葉を知らなくても、人の幸福を喜べるようになれば、自然と福が回ってきます。

幸福も不幸も、成功も失敗も、自身の心に一番の原因があるのです。

ところで、世間知らずなお人好しと感じる人もいるでしょう。 一理あります。 私もきれい事だけで世の中渡っていけると思っていません。 それは次回また論じたいと思います。 

今日も読了ありがとうございました。 おやすみなさい。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チャーシュー二枚だけ! | トップ | ルールなんてしょせんご都合... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

中成功までの哲学」カテゴリの最新記事