は・な・し・の・種

話の種のつきるまで・・・

ランチ*

2008-11-14 | 暮らし

・・・なんていって 
お昼を 気軽に外で頂くようになったのは いつごろからか
覚えていないけれど 会って其処で別れるとか
手間要らずで お安くて ちょっと こじゃれた感じであったり・・・

先日カード*で伺ったさんは お家ご飯がお得意で ご馳走になった
テーブルに 折敷をおき 織部の大皿に カサゴとカマスの焼き物 
大根のナマス サラダ代わり?の漬物3種 
たっぷりの澤煮椀にマツタケの香り・・・ 銀杏の炊き込みご飯
少し深めの染付けの取り皿 赤絵の小皿・・・ 
  なにせ 骨董が趣味 食器は 古い物らしく 夫々がステキ 
其処までは とても とても  だけれど
既成のお弁当だったり に 何か少し作り足し 
そんな時 手持ちのお気に入りの器も楽しめて  
時間にせかされない食事会を 時折してはいる

帰り際 遅いお茶 輸入カップのコーヒーは いつも受け皿なしで
お菓子はお手製のスイートポテト* 敷き紙が なぜかペーパーフィルター
そんな様子が 却って気楽で良い