夏 いつ頃だったか 路地の奥で 花盛り 夾竹桃*かな? と思ってやり過ごしていたが
ある日 ブーゲンビリア★ と気が付いた のに すぐ写真を撮りに行かなかった・・・
どうしてかな・・・? 自分でも不思議 とっておき♥ だったのかな
普通に 屋外で 生垣に覆いかぶさるように咲いている まさか 鉢植えではない と思うけれど
いつ頃だったか 誰のお宅だったかも忘れたけれど
確か マンションだった リビングに丁度この色の鉢があり
そこから伸びた枝を上手に天井まで誘引し そこそこ 咲いていて素敵だった
どうしたの・・・?
今年 メドウセージ★が 殆ど咲かない
(←季節の花*から)
1か所に纏めてと思いながら 叶わず
あちこちから
この色で顔を出すのを楽しみにしていたのに
蕾はつくけれど 虫がついている様子もないのに
その内 ぽろぽろ 落ちてしまう
少し 消毒してみたけれど
どうしたのかな・・・
もう一つ 今年の 高砂芙蓉★
春先から たくさん蕾をつけていたのが
まったく咲かなくて
全部 閉鎖花!
切ってしまえば? と友人に言われるまでもなく
剪定鋏で 半分ほどの高さで切り戻した
その後 どんどん伸びてつぼみも沢山ついた けれど
開くのは 半分ぐらいかな? なんだろう・・・? と ちょっと腹立たしい