平成28年11月23日(水)ついに8度目の
六甲全山縦走大会に挑む。
今年の参加は寂しくO隊員と吾輩の2名のみ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_cry.gif)
天気は
で毛糸の手袋では耐え切れないくらいの寒さだった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
岡山市南区1:35
-北区O邸2:00-4:10須磨浦公園駐車場4:20-須磨浦公園5:20―7:35妙法寺小学校
-10:20菊水山―13:41摩耶山掬星台―16:00六甲山記念碑台―16:48一軒茶屋―大平山-20:20宝塚-
須磨浦公園-岡山市南区
5:20受付を終えスタート。また長い一日が始まる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
今年は大会初、参加が抽選にならなかったためか、歩いている人
が例年より少ないような気がする。
そのためか渋滞の箇所も少なく、比較的スムーズに歩くことができる。
六甲山頂付近の長いアスファルト道では、今年もかなりの後続者に抜かれたが、やっと塩尾寺までたどり着く。
後は3kmの坂を下れば念願のゴールである![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
悪条件にもかかわらず昨年よりも到着時刻は1時間10分早く、自己最高記録を更新した![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
今年も無事完走することができ、大会関係者及び同行のO隊員に感謝するとともに自分自身を褒めた
76000歩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/23/b058bbd20fcab48556c50a898984e963.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
今年の参加は寂しくO隊員と吾輩の2名のみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_cry.gif)
天気は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
岡山市南区1:35
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
-10:20菊水山―13:41摩耶山掬星台―16:00六甲山記念碑台―16:48一軒茶屋―大平山-20:20宝塚-
須磨浦公園-岡山市南区
5:20受付を終えスタート。また長い一日が始まる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
今年は大会初、参加が抽選にならなかったためか、歩いている人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
そのためか渋滞の箇所も少なく、比較的スムーズに歩くことができる。
六甲山頂付近の長いアスファルト道では、今年もかなりの後続者に抜かれたが、やっと塩尾寺までたどり着く。
後は3kmの坂を下れば念願のゴールである
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
悪条件にもかかわらず昨年よりも到着時刻は1時間10分早く、自己最高記録を更新した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
今年も無事完走することができ、大会関係者及び同行のO隊員に感謝するとともに自分自身を褒めた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
76000歩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/23/b058bbd20fcab48556c50a898984e963.jpg)