うちの庭の片隅に秋桜に紛れてひっそりと鎮座している
ヘビが首を持ち上げているような不気味な形をした
植物を発見した![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
山に行くとこれに似たまむし草という猛毒を持っている草を見たことがある
ネットで調べるとこの草はどうやら「カラスビシャク」という草らしい
毒はなくむしろ薬用として用いるらしい
球根の皮をむき塩水で洗い、日光で乾燥するそうだ
効能は嘔吐、つわり、咳、利尿それに毛はえ薬になるそうだ
たくさんはえてきたらいっぺんつけてみようか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
ヘビが首を持ち上げているような不気味な形をした
植物を発見した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
山に行くとこれに似たまむし草という猛毒を持っている草を見たことがある
ネットで調べるとこの草はどうやら「カラスビシャク」という草らしい
毒はなくむしろ薬用として用いるらしい
球根の皮をむき塩水で洗い、日光で乾燥するそうだ
効能は嘔吐、つわり、咳、利尿それに毛はえ薬になるそうだ
たくさんはえてきたらいっぺんつけてみようか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)