15:00雄山まで下山し、ガレ場を下る
吾輩はなぜか下りのほうが得意で、真っ先に一ノ越まで下りた
そしてへろへろになりながらも、17:00雷鳥沢ヒュッテにたどり着いた
この日の歩数30000歩(推定)
早速風呂に入り汗を流す ここの内風呂は温泉ではないだろうが、温泉に
浸かりながら立山が見える 気分は最高である
露天風呂は
温泉だが、お湯が熱くて入れない 翌朝もういちどトライ
することにする
は山小屋なので期待はしていなかったけれど、
がとてつもなくうまかった
岩崎恭子ではないけれど「今まで生きてきた中で一番」うまい
あまり飲めない人までもお代わりした
食堂から帰ると早々にバタンキューであった
あすはボランティアで障害者を引率することになっている
・・・続く
(写真は山崎圏谷付近)
吾輩はなぜか下りのほうが得意で、真っ先に一ノ越まで下りた
そしてへろへろになりながらも、17:00雷鳥沢ヒュッテにたどり着いた
この日の歩数30000歩(推定)
早速風呂に入り汗を流す ここの内風呂は温泉ではないだろうが、温泉に
浸かりながら立山が見える 気分は最高である

露天風呂は

することにする


岩崎恭子ではないけれど「今まで生きてきた中で一番」うまい
あまり飲めない人までもお代わりした
食堂から帰ると早々にバタンキューであった

あすはボランティアで障害者を引率することになっている
・・・続く
(写真は山崎圏谷付近)