寅さんの自分さがしの旅日記

人生は気ままに自分らしく生きるための自分探しの旅

龍ノ口山

2006-10-09 21:06:06 | 登山・散歩
昨日は天気がよかったので龍ノ口山へ(257m)へ
7回目ぐらいの登山であるが今回は四御神の池まで足を延ばしてみた

からで35分駐車場へ
駐車場から7分で八幡宮参道の鳥居門へ ここから登山の始まりである
8分ぐらい行くとごつごつとした岩場の登山道に変わる

8合目あたりまで行くと70度はあろうかと思われる岩壁があり
ロッククライミングも楽しめる
登りきったところからの眺めはいい 岡山市内、金山、高倉山、赤磐市あたりまで
遠望できる

八幡宮に参拝し、南東に石段を下ると五差路に出る
左の四御神方面へ向かう
22分で四御神の池へ 途中手を繋いだカップルとすれ違った
吾輩を見るなり サッと手を離した・・・羨ましい

四御神の池から東塚古墳へ 古墳の左後方あたりに踏み後を見つけ
頂上をめざす 途中ヤブコギの箇所もあるが35分で頂上へ
ここからの眺めはすばらしい

頂上から南展望台、賞田分岐を経て、早足で下山
歩数10800歩


操山(手前)児島湖、金甲山を望む


岡山ドーム方面



  

三嶺  その2

2006-10-09 21:03:13 | 登山・散歩
大したことはないが、合羽を着ているため中が蒸れて暑いの
なんのK君は雨の方がましだと言って上着を脱いだ
それでもなんとか中間点の第一ピークに着き一休みする

また歩き始めるが、イザリ峠に近づくと急に風が強くなる
木々がなくなるに連れ、雨も激しくなる

やっとの思いでイザリ峠に到着
雨の中なかなかのハイペースで来ているらしい

しかし、立っていられないほどの暴風である
おそらく25~30m位は吹いているだろう

これでは到底三嶺まで行くのは無理だ
Tさんはコンタクトが飛ぶ恐れがあるので、これ以上は行けない
と言い引き返すことになった

残った3人でとりあえず亀岩避難小屋をめざした・・・しかし
東へ向かったはずがいくら探しても見つからない
合羽の上着のジッパーに付けられているリボンが激しく
顔をたたいて痛い
時々風でよろけて道を外してしまう

視界は50m程しか利かない
40分程探したところで、これ以上は危険だと引き返すことにした
引き返すとイザリ峠に着いたが、行った方向より違う方向から帰ってきた
ここで初めて最初に歩いて行った方向が間違っていたことに気づいた

K君は4回目ぐらいの三嶺だったが、今回はいつもとは条件が違いすぎた
避難小屋に避難することも出来ず、失意のうちに?下山した
ただ、K君は経験値だけは上がったと喜んだ
前向きな男である

結局、四国一の縦走路のすばらしい景色は見ることが出来なかったけれど
大歩危あたりのホテルの秘境の湯に入り汗を流し、祖谷そばに
舌鼓を打ち、奥祖谷を充分堪能して帰ってきた