3月16日(土)
岡山市の中央あたりに位置する
金山500mに登る。
駐車位置11:00-下池-上池-金山寺分岐-三重塔11:47-金山寺-招き猫美術館12:39-奥池-配水場-鉄柵-妙見宮-金山三角点13:21
-女神の像13:34-展望台-奥池-金山寺分岐-上池-下池-駐車位置15:13
津山線牧山駅から300m程北に行き道端に駐車、歩き始める。
道は下草を刈ってくれているので歩きやすいが、金山分岐付近は猪よけの鉄線が張り巡らされており、わかりにくい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a2/5108dfd8068707dd5874e128a20ac0c0.jpg)
金山寺三重塔
適当に行くと三重塔に着いた。天気は良いが、霞んでいてよく見えない。こんなものかと早々に
おにぎりをほうばる。
三重塔から少し下ると金山寺本堂がある。名刹で国指定の重文であったが、昨年消失し、焼け跡が残るのみである。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
本堂から山門を抜け、ウロウロしていたが、ここら辺が頂上ではないことが分かり、慌てて頂上を目指す。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/04/2e16bce244df8fc54b1a1224ec419350.jpg)
招き猫美術館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/94/b36df66f3b5ed31c227d748d637626f2.jpg)
奥池から金山を望む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e6/1c4822ab5d9aaabb708720eaa71a5e07.jpg)
金山三角点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4b/23b75522fa18a8fe3adc80fb22f62e16.jpg)
女神の像
階段の上にある女神像、土台を含めるとかなりの大きさである。
天気が良ければ眼下に岡山市街を一望出来るはずであるが、今日は霞んで眺望が悪い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5f/1dbdb7007fa2c22beba5cc4e71524b52.jpg)
女神の像の下にあるプレート
ここが小学生の頃のパラダイス、金山休暇村があったところと知る。当時は西大寺ヘルスセンターと双璧を成すレジャー施設であった。
40年以上前に子供会で来たことがある。楽しい思い出があるだけ余計に物悲しい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
平成9年6月に閉鎖したらしい。
心臓が弱い人は見ないでください→http://www.ruins-renaissance.com/kanayama.html
帰りは2km程車道を下り、途中から奥池に向かい、金山寺分岐を経て、駐車位置に戻った。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
駐車位置11:00-下池-上池-金山寺分岐-三重塔11:47-金山寺-招き猫美術館12:39-奥池-配水場-鉄柵-妙見宮-金山三角点13:21
-女神の像13:34-展望台-奥池-金山寺分岐-上池-下池-駐車位置15:13
津山線牧山駅から300m程北に行き道端に駐車、歩き始める。
道は下草を刈ってくれているので歩きやすいが、金山分岐付近は猪よけの鉄線が張り巡らされており、わかりにくい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a2/5108dfd8068707dd5874e128a20ac0c0.jpg)
金山寺三重塔
適当に行くと三重塔に着いた。天気は良いが、霞んでいてよく見えない。こんなものかと早々に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
三重塔から少し下ると金山寺本堂がある。名刹で国指定の重文であったが、昨年消失し、焼け跡が残るのみである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
本堂から山門を抜け、ウロウロしていたが、ここら辺が頂上ではないことが分かり、慌てて頂上を目指す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/04/2e16bce244df8fc54b1a1224ec419350.jpg)
招き猫美術館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/94/b36df66f3b5ed31c227d748d637626f2.jpg)
奥池から金山を望む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e6/1c4822ab5d9aaabb708720eaa71a5e07.jpg)
金山三角点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4b/23b75522fa18a8fe3adc80fb22f62e16.jpg)
女神の像
階段の上にある女神像、土台を含めるとかなりの大きさである。
天気が良ければ眼下に岡山市街を一望出来るはずであるが、今日は霞んで眺望が悪い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5f/1dbdb7007fa2c22beba5cc4e71524b52.jpg)
女神の像の下にあるプレート
ここが小学生の頃のパラダイス、金山休暇村があったところと知る。当時は西大寺ヘルスセンターと双璧を成すレジャー施設であった。
40年以上前に子供会で来たことがある。楽しい思い出があるだけ余計に物悲しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
平成9年6月に閉鎖したらしい。
心臓が弱い人は見ないでください→http://www.ruins-renaissance.com/kanayama.html
帰りは2km程車道を下り、途中から奥池に向かい、金山寺分岐を経て、駐車位置に戻った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)