キロロの歌ではありませんが、長い間~待たせてご~めん
でございます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
倉敷ハイキングクラブの8月ウィークデイハイクのご案内をそのまま参考にさせていただき
7月20日(日)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
青春18きっぷを使い、滋賀県にある
伊吹山に登る。
岡山6:14-7:20相生7:28-10:25米原10:30-10:53関ヶ原11:05-11:55伊吹山バス停-12:20伊吹山山頂13:30-伊吹山バス停14:30-
15:10関ヶ原15:19-15:40米原15:48-18:12大阪
それぞれの最寄駅から岡山駅に集合し、
山陽本線乗車。
早朝にもかかわらず乗客が多く、立ったままで相生へ。相生で新快速に乗り換えやっと席に座る。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
相生から関ヶ原まで3時間半余りの道のりだが、さほど長さを感じることなく到着。
関ヶ原でバスに乗り換え伊吹山へ。電車では雨模様
の天気であったが、次第に回復してくる。50分で伊吹山バス停に着く。
バス停から西登山道を上る。
山頂手前で本来の登山道からきた登山者と合流。登山靴やズボンの裾が汚れているのが少し羨ましい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
30分足らずで山頂へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
山頂は海の家ならぬ山の家が立ち並び、大勢の人である![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
山からは琵琶湖が望め、快晴であれば抜群の眺望であろう。
老夫婦が営む山の家で
山菜そばを食べて東登山道から下山。
次回はもっと下から登りたいと思う![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/09/78168e3c724c22fed0d7e1aa8a7d08ce.jpg)
中央左 琵琶湖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/97/7b7c540a15b697ae280a4d410a681236.jpg)
頂上付近
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/de/827970da905bf1cc27fbeec6bdc5f134.jpg)
頂上
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6b/8c62e9dadcb6b44f7d999863c7402e24.jpg)
山の家
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/05/abfca3f1b28c82309e290b8053ff480e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ce/ea3a27f8d09e54d49629ed4773e48c71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f5/c2af8fc690e42b327121d59ec47851ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d5/5279bddb9aeae64052b63ccf739a0be1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ce/128602923cf7bcee13a3ec1ccc634eb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4f/87c6a1c7c56c3c2595969e8353d8d8a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1c/23ab7fe4a95fba437fa09c935b68bd97.jpg)
(OMAKE) あべのハルカス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f5/7fc66601362a1ce05de58259ef4bec45.jpg)
15階からの眺め 通天閣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/48/dc0caaa99c1b7f360ebc723a6d86b98d.jpg)
大阪市街
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
倉敷ハイキングクラブの8月ウィークデイハイクのご案内をそのまま参考にさせていただき
7月20日(日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
岡山6:14-7:20相生7:28-10:25米原10:30-10:53関ヶ原11:05-11:55伊吹山バス停-12:20伊吹山山頂13:30-伊吹山バス停14:30-
15:10関ヶ原15:19-15:40米原15:48-18:12大阪
それぞれの最寄駅から岡山駅に集合し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
早朝にもかかわらず乗客が多く、立ったままで相生へ。相生で新快速に乗り換えやっと席に座る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
相生から関ヶ原まで3時間半余りの道のりだが、さほど長さを感じることなく到着。
関ヶ原でバスに乗り換え伊吹山へ。電車では雨模様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
バス停から西登山道を上る。
山頂手前で本来の登山道からきた登山者と合流。登山靴やズボンの裾が汚れているのが少し羨ましい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
30分足らずで山頂へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
山頂は海の家ならぬ山の家が立ち並び、大勢の人である
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
山からは琵琶湖が望め、快晴であれば抜群の眺望であろう。
老夫婦が営む山の家で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/udon.gif)
次回はもっと下から登りたいと思う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/09/78168e3c724c22fed0d7e1aa8a7d08ce.jpg)
中央左 琵琶湖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/97/7b7c540a15b697ae280a4d410a681236.jpg)
頂上付近
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/de/827970da905bf1cc27fbeec6bdc5f134.jpg)
頂上
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6b/8c62e9dadcb6b44f7d999863c7402e24.jpg)
山の家
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/05/abfca3f1b28c82309e290b8053ff480e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ce/ea3a27f8d09e54d49629ed4773e48c71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f5/c2af8fc690e42b327121d59ec47851ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d5/5279bddb9aeae64052b63ccf739a0be1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ce/128602923cf7bcee13a3ec1ccc634eb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4f/87c6a1c7c56c3c2595969e8353d8d8a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1c/23ab7fe4a95fba437fa09c935b68bd97.jpg)
(OMAKE) あべのハルカス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f5/7fc66601362a1ce05de58259ef4bec45.jpg)
15階からの眺め 通天閣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/48/dc0caaa99c1b7f360ebc723a6d86b98d.jpg)
大阪市街